新国立劇場(過去の公演−小劇場オペラシリーズ)

今後の公演


*2001年4月までの公演のコメントは全て2001年4月17日に作成しました。記憶があやふやな部分もありますがご了承ください。

公演名 公演日 主な出演者
オルフェオとエウリディーチェ

4回公演
2000年6月
25日(日)a
27日(火)b
28日(水)c
29日(木)d
指揮:佐藤正浩 / 演出:岩田達示
管弦楽:新国立劇場小劇場オペラ・アンサンブル
オルフェオ 栗林朋子(ac) 小森輝彦(bd)
エウリディーチェ 佐藤ひさら(abd) 砂川涼子(c)
アモーレ 佐藤美枝子(abd) 森田裕子(c)
…デッドな音響にショックを受ける。オケも全く瑞々しくない。佐藤美枝子が予想外の不調。自分の声に合わないのか、よっぽどホールが悪いのか… 29日鑑賞。
幸せな間違い

4回公演
2000年9月
7日(木)a
8日(金)b
9日(土)c
10日(日)d
指揮:星出豊 / 演出:粟國淳
管弦楽:新国立劇場小劇場オペラ・アンサンブル
イザベッラ 森麻季(ac) 福田玲子(bd)
ベルトランド 小山陽二郎(ac) 中鉢聡(bd)
タラボット 久保田真澄(ac) 久保和範(bd)
…出演者全員が生き生きと演じていた。歌についても特に不満はない。演出は超オーソドックス。若いんだから、もっと冒険していいんじゃないかな。8日鑑賞。
アブ・ハッサン / オペラの稽古

4回公演
2000年12月
23日(土)a
24日(日)b
25日(月)c
26日(火)d
指揮:三澤洋史 / 演出:井上光
管弦楽:新国立劇場小劇場オペラ・アンサンブル
ファティーヌ / ルイーズ 小林晴美(ac) 安達さおり(bd)
アブ・ハッサン / アドルフ 経種廉彦(ac) 羽山晃生(bd)
オマール / 伯爵 今尾滋(ac) 米谷穀彦(bd)
…二つの作品を結びつける演出のアイデアは面白かったし、演奏も良かった。これまで観た3公演の中で一番良かったと思う。25日、26日鑑賞。
ねじの回転

4回公演
2001年4月
19日(木)a
20日(金)b
21日(土)c
22日(日)d
指揮:松岡究 / 演出:平尾力哉
管弦楽:新国立劇場小劇場オペラアンサンブル
女家庭教師 遠藤久美子(ac) 山本美樹(bd)
家政婦グロース夫人 巖渕真理(ac) 押見朋子(bd)
少女フローラ 鵜木絵里(ac) 森田裕子(bd)
少年マイルズ 杉田美紀(ac) 前田真木子(bd)
…これまでの小劇場シリーズでは群を抜く完成度の高さ。ブリテンの音楽がもたらしたのだと思う(オケの編成の小ささも)。歌手も総じてよかった。20日鑑賞。
花言葉

4回公演
2001年10月
11日(木)a
12日(金)b
13日(土)c
14日(日)d
指揮:宮松重紀 / 演出:今井伸昭
管弦楽:新国立劇場小劇場オペラ・アンサンブル
ロシータ 腰越満美(ac) 半田美和子(bd)
叔母 竹村佳子(ac) 林美智子(bd)
家政婦 河野めぐみ(ac) 高尾佳余(bd)
叔父 志村文彦(ac) 泉良平(bd)
従兄 中鉢聡(ac) 樋口達哉(bd)
…「ねじの回転」を遙かに超える感動、同時に小劇場の限界も感じた公演。腰越、竹村、河野の女性陣と指揮の宮松がとてもよかった。他の歌手も充実した出来。13日鑑賞。
賢い女

4回公演
2002年2月
7日(木)a
8日(金)b
9日(土)c
10日(日)d
指揮:時任康文 / 演出:伊藤明子
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル
王様 米谷穀彦(ac) 小島聖史(bd)
百姓の娘(賢い女) 山本美樹(ac) 藤田美奈子(bd)
ロバを連れた男 高野二郎(ac) 望月哲也(bd)
百姓 宇野徹哉(ac) 筒井修平(bd)
牢番 小田川哲也(ac) 宮本俊一(bd)
ラバを連れた男 成田博之(ac) 土屋弘二郎(bd)
…これも面白い公演でした。できればスコアどおりのオーケストラで聞きたかったですね。10日鑑賞。
シャーロックホームズの
事件簿『告白』


4回公演
2002年4月
25日(木)a
26日(金)b
27日(土)c
28日(日)d
指揮:樋本英一 / 演出:岩田達示
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル / 合唱:新国立小劇場合唱団
コラム教授 柴山昌宣(ac) 多田康芳(bd)
アンナ 佐々木典子(ac) 山本真由美(bd)
ホームズ 鹿又透(ac) 宮本益光(bd)
警部 宮崎義昭(ac) 吉田伸昭(bd)
マーカー婦人 加納里美(ac) 押見朋子(bd)
モーティマー 松山いくお(ac) 羽渕浩樹(bd)
…前半が退屈でした。演技も何とかならないのでしょうか。27日鑑賞。
     
なりゆき泥棒 【新制作】 〜小劇場オペラ#8
  2002年9月12日(木)a / 13日(金)b / 14日(土)c / 15日(日)d 【4回公演】

指揮:佐藤宏 / 演出:恵川智美 / 装置:荒田良 / 衣裳:半田悦子 / 照明:成瀬一裕
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル

出演:
 
ドン・エウゼービオ 持木弘(ac) 大野光彦(bd)
ベレニーチェ 平井香織(ac) 大川繭(bd)
アルベルト伯爵 小貫岩夫(ac) 上原正敏(bd)
ドン・バルメニオーネ 柴山昌宣(ac) 田辺とおる(bd)
エルネスティーナ 小畑朱美(ac) 橋本恵子(bd)
マルティーノ 成田博之(ac) 羽渕浩樹(bd)
 
 
ロッシーニはもっと大きい編成のオケで聴きたいものです。15日鑑賞。
 
     
ねじの回転 【再演:2001年4月プレミエ】 〜小劇場オペラ / 平成14年度舞台芸術国際フェスティバル
   2002年9月28日(土)a / 29日(日)b 【2回公演】

指揮:松岡究 / 演出:平尾力哉 / 美術:小林優仁 / 衣裳:渡辺園子 / 照明:中川安孝
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル

出演:
 
女家庭教師 遠藤久美子(a) 山本美樹(b)
家政婦グロース夫人 加納里美(ab)  
少女フローラ 鵜木絵里(a) 森田裕子(b)
少年マイルズ 杉田美紀(a) 前田真木子(b)
元女家庭教師ミス・ジェッスル 悦田比呂子(ab)  
プロローグのコメンテーター 高野二郎(ab)  
元使用人クィント
 
 
なんか「芯」の抜けたような公演でした。こちらの期待が大きすぎたのでしょうか。28日鑑賞
 
     
無人島(ハイドン) 【新制作】 〜小劇場オペラ#9
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 指定 Z*
a 1月23日(木) 19:00 新国立劇場小劇場
(東京)
4,200 1,500
b 1月24日(金) 19:00
c 1月25日(土) 15:00
d 1月26日(日) 15:00

指揮:山上純司 / 演出:井原広樹 / 装置:ユリ・マストロマッテイ / 衣裳:半田悦子 / 照明:原中治美
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル

出演:
コスタンツァ 小畑朱実(ac) 中村春美(bd)
シルヴィア 松尾香世子(ac) 森田裕子(bd)
ジェルナンド 高野二郎(ac) 岡本泰寛(bd)
エンリーコ 鹿又透(ac) 佐野正一(bd)
 
 
結局観ることができませんでした…
 
     
ドン・ジョヴァンニ(ガッツァニーガ) 【新制作】 〜小劇場オペラ#10
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場
a 5月15日(木) 19:00 新国立劇場小劇場
(東京)
b 5月16日(金) 19:00
c 5月17日(土) 15:00
d 5月18日(日) 15:00

予定上演時間:約2時間15分(休憩1回含)

指揮:松岡究 / 演出:今井信昭 / 装置:鈴木俊郎 / 衣裳:小野寺佐恵 / 照明:古川靖
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル

出演:
ドン・ジョヴァンニ 大野光彦(ac) 上原正敏(bd)
ドンナ・エルヴィーラ 松原有奈(ac) 井上ゆかり(bd)
ドンナ・アンナ
ドンナ・ヒメーナ
関真理子(ac) 安井陽子(bd)
マトゥリーナ 針生美智子(ac) 國光智子(bd)
パスクァリエッロ 黒木純(ac) 志村文彦(bd)
オッターヴィオ公爵 羽山晃生(ac) 塚田裕之(bd)
騎士長 彭康亮(ac) 米谷毅彦(bd)
ビアージョ 太田直樹(ac) 境信博(bd)
ランテルナ 友清崇(ac) 飛鳥井亮(bd)
 
歌手陣はなかなか良かったと思います。どうしようもなかったのはオーケストラ… 18日鑑賞。
     
小劇場オペラ
イタリアのモーツァルト 【新制作】
 「ポントの王、ミトリダーテ」&「ルーチョ・シッラ」〜抜粋ドラマ仕立て
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場
a 11月13日(木) 19:00 新国立劇場小劇場(東京)
b 11月14日(金) 19:00
c 11月15日(土) 15:00
d 11月16日(日) 15:00

指揮:平井秀明 / 演出・構成台本:恵川智美 / 装置:本郷友美 / 衣裳:合田瀧秀 / 照明:石川紀子
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル

出演:
【ポントの王、ミトリダーテ】
ミトリダーテ 成田勝美(ac) 高野二郎(bd)
ファルナーチェ 黒木香保里(ac) 菅有実子(bd)
シーファレ 腰越満美(ac) 安藤赴美子(bd)
アスパージア 菊地美奈(ac) 諸井サチヨ(bd)
イズメーネ 九嶋香奈枝(ac) 大西恵代(bd)
アルバーテ 清水華澄(abcd) -
【ルーチョ・シッラ】
ルーチョ・シッラ 成田勝美(ac) 高野二郎(bd)
チェチーリオ 腰越満美(ac) 安藤赴美子(bd)
ジューニア 菊地美奈(ac) 諸井サチヨ(bd)
チェーリア 九嶋香奈枝(ac) 大西恵代(bd)
チンナ 清水華澄(abcd) -
 
モーツァルトは難しいと再認識です。しっかりと歌える歌手を揃えないと、舞台の緊張感が途端に緩んでしまいます。今回の舞台を「オペラ」として観るとかなり厳しいものがありますが、プログラムに演出家が書いているとおり「芝居」として観た場合はとても楽しめるものでした。でも、「オペラ」を観たかったです。13日鑑賞。
     
小劇場オペラ
外套 【新制作】
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場
a 2月5日(木) 19:00 新国立劇場小劇場(東京)
b 2月6日(金) 19:00
c 2月7日(土) 15:00
d 2月8日(日) 15:00

指揮:神田慶一 / 演出:粟國淳 / 美術:横田あつみ / 衣裳:増田恵美 / 照明:大島祐夫
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル / 合唱:新国立小劇場合唱団

出演:
ミケーレ 大久保眞(ac) 柴山昌宣(bd)
ジョルジェッタ 木下美穂子(ac) 高橋知子(bd)
ルイージ 水口聡(ac) 樋口達哉(bd)
タルパ 峰茂樹(ac) 清水宏樹(bd)
フルーゴラ 加納里美(ac) 三橋千鶴(bd)
ティンカ 加茂下稔(abcd) -
流しの歌うたい 松永国和(abcd) -
 
音楽の充実だけで気分が良くなりました。これはプッチーニの力です。歌手はデコボコはありましたが、これまでの公演を考えるとかなりいい水準だったのではないでしょうか。演出にはもっと細やかさと緊張感を持たせてもらいたかったです。特にラスト・シーンは拍子抜けでした。7日、8日鑑賞。
     
小劇場オペラ
友人フリッツ 【新制作】
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場
a 6月10日(木) 19:00 新国立劇場小劇場(東京)
b 6月11日(金) 19:00
c 6月12日(土) 15:00
d 6月13日(日) 15:00

指揮:渡邊一正 / 演出:高岸未朝 / 美術:西川成美 / 衣裳:半田悦子 / 照明:山本英明
管弦楽:新国立小劇場オペラ・アンサンブル / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
フリッツ 小貫岩夫(ac) 塚田裕之(bd)
スーゼル 小林菜美(ac) 諸井サチヨ(bd)
ベッペ 山下牧子(ac) 渡辺敦子(bd)
ダヴィッド 小林由樹(ac) 石崎秀和(bd)
フェデリーコ 青地英幸(ac) 曽我雄一(bd)
アネゾ 森田学(ac) 大野隆(bd)
カテリーナ 背戸裕子(abcd) -
 
小劇場オペラにピッタリの作品でした。フリッツの両氏は演技をもっと考えて欲しかったです。全体にはまぁまぁ満足です。この作品はもっとオケは人数が欲しいと思いました。これは小劇場でやるには無理な注文かもしれませんが… 10日、11日鑑賞。
     
小劇場オペラ
ザザ(レオンカヴァッロ) 【新制作】
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 指定 Z
a 3月3日(木) 19:00 新国立劇場小劇場(東京) 5,250 1,500
b 3月4日(金) 19:00
c 3月5日(土) 15:00
d 3月6日(日) 15:00

予定上演時間:約2時間(休憩含む)

指揮:服部譲二 / 演出:恵川智美 / 美術・衣裳:荒田良 / 照明:成瀬一裕
管弦楽:新国立劇場小劇場オペラ・アンサンブル

出演:
ザザ 森田雅美(ac) 泉千賀(bd)
ミーリオ 樋口達哉(ac) 秋谷直之(bd)
カスカール 今尾滋(ac) 泉良平(bd)
クールトワ 清水宏樹 -
ビュッシー 藤田幸士 -
アナーイデ 加納悦子
ナタリーア 背戸裕子
フロリアーナ 関真理子
デュフレーヌ夫人
アウグスト 大槻孝志
マルコ
ダンサー達 野和田恵里
小川耕筰
トトー・デュフレーヌ 亀井奈緒<子役>
3日、5日鑑賞。
   
小劇場オペラ
セルセ 【新制作】
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 指定 Z
a 1月12日(木) 19:00 新国立劇場小劇場(東京) 5,000 1,500
b 1月13日(金) 19:00
c 1月14日(土) 15:00
d 1月15日(日) 15:00

指揮:平井秀明 / 演出:三浦安浩 / 美術:鈴木俊朗 / 衣裳:小野寺佐恵 / 照明:小山和宏 / 振付:伊藤範子
管弦楽:新国立小劇場アンサンブル / 合唱:新国立小劇場合唱団

出演:
セルセ 高野二郎 大槻孝志
アルサメーネ 羽山晃生 青地英幸
アマストレ 山下牧子 背戸裕子
ロミルダ 山本真由美 大隈智佳子
アタランタ 文屋小百合 木下周子
アリオダーテ 片山将司 清水宏樹
エルヴィーロ 小野和彦 大久保光哉
大失敗。15日鑑賞。
   
小劇場オペラ
フラ・ディアヴォロ 【新制作・日本語上演】
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 指定 Z
a 2月15日(木) 19:00 新国立劇場小劇場(東京) 5,250 1,500
b 2月16日(金) 19:00
c 2月17日(土) 15:00
d 2月18日(日) 15:00

指揮:城谷正博 / 演出:田尾下哲 / 管弦楽:新国立劇場小劇場アンサンブル

出演:
フラ・ディアヴォロ 成田勝美(ac) 永澤三郎(bd)
コックバーン卿 今尾滋(ac) 小林由樹(bd)
パメーラ 林美智子(ac) 山崎知子(bd)
ロレンツォ 大槻孝志(ac) 水船桂太郎(bd)
ツェルリーナ 諸井サチヨ(ac) 山本真由美(bd)
   

「新国立劇場」トップに戻る  トップページに戻る