オペラ来日公演【終了分:2012年】
 

ウクライナ国立オデッサ歌劇場
トゥーランドット 【ウクライナ国立ドネツク歌劇場との共同公演】
  日時・料金【回公演】:
  公演日 開演 会場 SS S A B C D E 学生
a 1月7日(土) 15:00 めぐろパーシモンホール(東京) - 16,000 12,000 8,000 - - - -
b 1月8日(日) 16:00 大宮ソニックシティ(埼玉) - 16,000 13,000 10,000 7,000 - - -
c 1月9日(月・祝) 17:00 愛知県芸術劇場(愛知) - 20,000 17,000 14,000 12,000 9,000 7,000 3,000
d 1月10日(火) 18:30 まつもと市民芸術館(長野) 15,000 13,000 10,000 7,000 5,000 - - -
e 1月15日(日) 16:00 オーチャードホール(東京) - 23,000 19,000 15,000 11,000 7,000 - -
f 1月19日(木) 18:30 茅ヶ崎市民文化会館(東京) - - 14,000 11,000 8,000 - - 5,000
g 1月20日(金) 18:30 オリンパスホール八王子(東京) - 16,000 13,000 10,000 - - - -
h 1月21日(土) 16:00 オーチャードホール(東京) - 23,000 19,000 15,000 11,000 7,000 - -
i 1月22日(日) 16:00 神奈川県民ホール(神奈川) - 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 - -
j 1月24日(火) 18:30 鹿児島市民文化ホール(鹿児島) - 15,000 12,000 9,000 6,000 - - -
k 1月25日(水) 18:30 崇城大学市民ホール(熊本市民会館)(熊本) 15,000 12,000 9,000 6,000 - - - -
l 1月26日(木) 18:30 福岡サンパレス(福岡) 16,000 13,000 10,000 7,000 - - - -
m 1月27日(金) 18:30 岡山シンフォニーホール(岡山) - 14,000 11,000 8,000 5,000 - - -
n 1月29日(日) 16:00 神戸文化ホール(兵庫) - 15,000 12,000 9,000 7,000 4,000 - -

予定上演時間:2時間45分

指揮:ワシーリー・ワシレンコ、オクサーナ・ルィニフ、西本智実(abdg) / 演出:N.シュヴェツ
管弦楽:ウクライナ国立オデッサ歌劇場管弦楽団 / 合唱:ウクライナ国立オデッサ歌劇場合唱団 / バレエ:ウクライナ国立オデッサ歌劇場バレエ

出演:
トゥーランドット マリア・グレギーナ(ceh)
カラフ オレグ・クリコ(ceh)
   
ウクライナ国立オデッサ歌劇場
イーゴリ公 【ウクライナ国立ドネツク歌劇場との共同公演】
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E
a 1月13日(金) 18:00 武蔵野市民文化会館(東京) 12,000 10,000 9,000 - - -
b 1月14日(土) 16:00 オーチャードホール(東京) 19,000 15,000 11,000 8,000 5,000 -
c 1月28日(土) 15:00 兵庫県立芸術文化センター(兵庫) - 15,000 12,000 9,000 7,000 4,000

指揮:ワシーリー・ワシレンコ / 演出:N.シュヴェツ
管弦楽:ウクライナ国立オデッサ歌劇場管弦楽団 / 合唱:ウクライナ国立オデッサ歌劇場合唱団 / バレエ:ウクライナ国立オデッサ歌劇場バレエ

出演:未定
   
ウィーン・フォルクスオーパー
こうもり
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 5月12日(土) 14:30 東京文化会館(東京) 39,000 34,000 29,000 23,000 18,000 13,000 9,000 8,000 6,000
b 5月13日(日) 14:30
c 5月14日(月) 14:30 37,000 32,000 27,000 21,000 18,000 13,000 9,000 8,000 6,000
d 5月15日(火) 18:30 39,000 34,000 29,000 23,000 18,000 13,000 9,000 8,000 6,000

予定上演時間:約3時間25分(休憩2回)

指揮:アルフレート・エシュヴェ* / 演出:ハインツ・ツェドニク
管弦楽:ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 / 合唱:ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 / バレエ:ウィーン国立バレエ団

出演:
ロザリンデ メルバ・ラモス(ac) エリーザベト・フレヒル(bd)* -
アデーレ エヴァ・リーバウ(ac) ベルナルダ・ボブロ(bd) -
オルロフスキー公爵 アンティゴネ・パポウルカス(ac) アレクサンドラ・クルーゼ(bd) -
イーダ マルティナ・ドラーク(ac) ベアーテ・リッター(bd) -
アイゼンシュタイン イェルク・シュナイダー(ac)* セバスティアン・ラインターラー(bd) -
ファルケ博士 マティアス・ハウスマン(ac) ダニエル・シュムッツハルト(bd) -
アルフレート メルツァード・モンタゼーリ(ac)* ヴィンセント・シルマッハー(bd) -
フランク マルティン・ヴィンクラー(ac) クルト・シュライプマイヤー(bd)* ヨゼフ・ルフテンスタイナー(d)*
ブリント博士 ジェフレイ・トレガンツァ(abcd)* - -
フロッシュ ロベルト・マイヤー(abcd) - -
*指揮者、キャストが変更になりました。
指揮:エンリコ・ドヴィコが降板、全公演アルフレート・エシュヴェに
ロザリンデ(bd):ウルズラ・プフィッツナーからエリーザベト・フレヒルへ
アイゼンシュタイン(ac):モルテン・フランク・ラーセンからイェルク・シュナイダーへ
アルフレート(ac):イェルク・シュナイダーからメルツァード・モンタゼーリへ
フランク:クルト・シュライプマイヤーが(b)のみになり、(d)はヨゼフ・ルフテンスタイナーが出演
ブリント博士:クリスティアン・ドレッシャーが降板、全公演ジェフレイ・トレガンツァが出演。
   
ウィーン・フォルクスオーパー
ウィンザーの陽気な女房たち
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 5月18日(金) 18:30 東京文化会館(東京) 39,000 34,000 29,000 23,000 18,000 13,000 9,000 8,000 6,000
b 5月19日(土) 15:00
c 5月20日(日) 15:00

予定上演時間:約3時間(休憩1回)

指揮:サッシャ・ゲッツェル / 演出:アルフレート・キルヒナー
管弦楽:ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 / 合唱:ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 / バレエ:ウィーン国立バレエ団

出演:
フルート夫人 ジェニファー・オローリン(ac) エリーザベト・フレヒル(b)
ライヒ夫人 アレクサンドラ・クルーゼ(ac) スーリエ・ジラルディ(b)*
アンナ ベルナルダ・ボブロ(ac) ベアーテ・リッター(b)
フルート氏 モルテン・フランク・ラーセン(ac) マティアス・ハウスマン(b)
ライヒ氏 マルティン・ヴィンクラー(ac) ステファン・チェンルニー(b)
ファルスタッフ フランツ・ハヴラタ(abc) -
フェントン ダニエル・ベーレ(ac) ユンホー・ヨウ(b)
シュペルリヒ トーマス・ジグヴァルド(ac)* カール=ミヒャエル・エブナー(b)
カーユス博士 マルコ・ディ・サピア(ac) ミヒャエル・ハヴリチェク(b)
給仕 フランツ・シュラーダ(abc) -
野ウサギ フロレンティーナ・クビツェク(abc) -
*キャストが変更になりました。
ライヒ夫人(b):マルティナ・ミケリックからスーリエ・ジラルディへ
シュベルリヒ(ac):クリスティアン・ドレッシャーからトーマス・ジグヴァルドへ。
   
ウィーン・フォルクスオーパー
メリー・ウィドウ
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 5月24日(木) 18:30 東京文化会館(東京) 39,000 34,000 29,000 23,000 18,000 13,000 9,000 8,000 6,000
b 5月25日(金) 18:30
c 5月26日(土) 15:00
d 5月27日(日) 15:00

予定上演時間:約2時間40分(休憩1回)

指揮:エンリコ・ドヴィコ* / 演出:マルコ・アルトゥーロ・マレッリ
管弦楽:ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 / 合唱:ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 / バレエ:ウィーン国立バレエ団

出演:
ハンナ・グラヴェリ アンネッテ・ダッシュ(ac) アレクサンドラ・ラインプレヒト(bd) -
ヴァランシェンヌ ユリア・コッチー(ac) マルティナ・ドラーク(bd) -
ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵 ダニエル・シュムッツハルト(ac) マルコ・ディ・サピア(b)* モルテン・フランク・ラーセン(d)*
カミーユ・ド・ロション メルツァード・モンタゼーリ(ac) ヴィンセント・シルマッハー(bd) -
ミルコ・ツェータ男爵 クルト・シュライプマイヤー(ac) アンドレアス・ダウム(bd) -
ニェグシュ ロベルト・マイヤー(abcd) - -
カスカーダ子爵 ミヒャエル・ハヴリチェク(ac) ジェフリー・トレガンツァ(bd) -
ラウル・ド・サン・ブリオシュ カール=ミヒャエル・エブナー(ac) トーマス・ジグヴァルド(bd)* -
オルガ ベアーテ・リッター(ac)* ハイケ・デルフラー(bd)* -
シルヴィアーヌ リディア・ペスキ(abcd)* - -
プラシュコヴィア アレクサンドラ・クルーゼ(ac)* スーリエ・ジラルディ(bd)* -
ボグダノヴィッチ ヨアヒム・モーザー(abcd)* - -
クロモウ マルティン・ヴィンクラー(ac)* ライムント=マリア・ナティエスタ(bd)* -
プリチッチ フランツ・シュラーダ(ac)* ハインツ・フィツカ(bd)* -
*指揮者、キャストが変更になりました。
指揮:アルフレート・エシュヴェが降板、全公演エンリコ・ドヴィコに
ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵:マルコ・ディ・サピアが(b)のみとなり、(d)はモルテン・フランク・ラーセンが出演
ラウル・ド・サン・ブリオシュ(bd):クリスティアン・ドレッシャーからトーマス・ジグヴァルドへ
オルガ:ベアーテ・リッターが(ac)のみとなり、(bd)はハイケ・デルフラーが出演
シルヴィアーヌ:マルティナ・ミケリックからリディア・ペスキへ
プラシュコヴィア:アレクサンドラ・クルーゼが(ac)のみとなり、(bd)はスーリエ・ジラルディが出演
ボグダノヴィッチ:ヨセフ・ルフテンスタイナーからヨアヒム・モーザーへ
クロモウ:マルティン・ヴィンクラーが(ac)のみとなり、(bd)はライムント=マリア・ナティエスタが出演
プリチッチ:フランツ・シュラーダが(ac)のみとなり、(bd)はハインツ・フィツカが出演
   
ウィーン国立歌劇場
サロメ
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 10月14日(日) 15:00 東京文化会館(東京) 59,000 52,000 45,000 38,000 29,000 19,000 15,000 10,000 8,000
b 10月16日(火) 16:00
c 10月19日(金) 19:00

指揮:ペーター・シュナイダー* / 演出:ボレスラフ・バルロク
管弦楽:ウィーン国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団

出演:
サロメ グン=ブリット・バークミン
ヨカナーン マルクス・マルカルト
ヘロデ ルドルフ・シャシンク
ナラボート ヘルベルト・リッペルト
*指揮者のフランツ・ウェルザー=メストが降板し、ペーター・シュナイダーが出演します。
19日鑑賞。
   
ウィーン国立歌劇場
フィガロの結婚
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 10月20日(土) 15:00 神奈川県民ホール(神奈川) 59,000 52,000 45,000 38,000 29,000 18,000 14,000 10,000 8,000
b 10月23日(火) 17:00
c 10月28日(日) 15:00

指揮:ペーター・シュナイダー / 演出:ジャン=ピエール・ポネル
管弦楽:ウィーン国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団

出演:
アルマヴィーヴァ伯爵 カルロス・アルバレス -
伯爵夫人 バルバラ・フリットリ -
スザンナ シルヴィア・シュヴァルツ(ab)* アニタ・ハルティッヒ(c)*
フィガロ アーウィン・シュロット
ケルビーノ マルガリータ・グリシュコヴァ
*スザンナ役で全日出演予定だったアニタ・ハルティッヒが3回目の公演のみとなり、1・2回目はシルヴィア・シュヴァルツが出演します。
23日鑑賞。
   
ウィーン国立歌劇場
アンナ・ボレーナ
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 10月27日(土) 15:00 東京文化会館(東京) 59,000 52,000 45,000 38,000 29,000 19,000 15,000 10,000 8,000
b 10月31日(水) 18:30
c 11月4日(日) 15:00

指揮:エヴェリーノ・ピド / 演出:エリック・ジェノヴェーゼ
管弦楽:ウィーン国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団

出演:
アンナ・ボレーナ エディタ・グルベローヴァ
ジョヴァンナ ソニア・ガナッシ
エンリーコ8世 ルカ・ピサローニ
パーシー卿 シャルヴァ・ムケリア
スメトン エリザベス・クールマン
10月31日鑑賞。
   
ソフィア国立歌劇場
トスカ
  日時・料金【5回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F その他
a 11月3日(土) 15:00 川口総合文化センターリリア(埼玉) 16,000 13,000 10,000 7,000 4,000 - - -
b 11月9日(金) 18:30 富士市文化会館ロゼシアター(静岡) 11,000 9,000 7,000 - - - - SS:13,000
学生A:4,500
学生B:3,500
c 11月13日(火) 18:30 茨城県立県民文化ホール(茨城) 7,000 5,000 3,000 - - - - 学生:1,000
d 11月17日(土) 14:00 東京文化会館(東京) 22,000 19,000 16,000 13,000 10,000 7,000 4,000 -
e 11月18日(日) 14:00

予定上演時間:約2時間40分(休憩含む)

指揮:アレッサンドロ・サンジョルジ / 演出:プラーメン・カルターロフ
管弦楽:ソフィア国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:ソフィア国立歌劇場合唱団

出演:
トスカ 佐藤しのぶ(abcd) ラドスティーナ・ニコラエヴァ(e)
カヴァラドッシ マルティン・イリエフ(ad) コスタディン・アンドレーエフ(e)
スカルピア ビセル・ゲオルギエフ(ad) ニコラ・デ・ミケレ(e)
   
ソフィア国立歌劇場
ジャンニ・スキッキカヴァレリア・ルスティカーナ
  日時・料金【8回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F その他
a 11月4日(日) 15:00 よこすか芸術劇場(神奈川) 16,000 13,000 9,000 6,000 - - - -
b 11月7日(水) 18:30 オーバードホール(富山) 12,000 8,000 5,000 - - - - SS:15,000
学生:2,000
c 11月8日(木) 18:30 愛知県芸術劇場(愛知) 20,000 17,000 14,000 12,000 9,000 7,000 - 学生:3,000
d 11月10日(土) 14:00 兵庫県立芸術文化センター(兵庫) - 15,000 13,000 11,000 8,000 5,000 - -
e 11月11日(日) 17:00 千葉県文化会館(千葉) 15,000 11,000 8,000 5,000 - - - -
f 11月14日(水) 18:30 盛岡市民文化ホール(岩手) 13,000 10,000 9,000 - - - - SS:15,000
g 11月15日(木) 18:30 東京文化会館(東京) 22,000 19,000 16,000 13,000 10,000 7,000 4,000 -
h 11月19日(月) 18:30 アクロス福岡シンフォニーホール(福岡) 11,000 9,000 7,000 5,000 - - - GS:13,000
学生:2,500

予定上演時間:約2時間45分(休憩含む)

指揮:ヴェリザル・ゲンチェフ / 演出:プラーメン・カルターロフ
管弦楽:ソフィア国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:ソフィア国立歌劇場合唱団

出演:
【カヴァレリア・ルスティカーナ】
サントゥッツァ ダニエラ・デャコヴァ
トゥリッドゥ マルティン・イリエフ
アルフィオ プラーメン・ディミトロフ
ルチア ルミャーナ・ペトロヴァ
【ジャンニ・スキッキ】
ジャンニ・スキッキ ウラディーミル・サムソノフ
ラウレッタ 小林沙羅
リヌッチョ ダニエル・オストレツォフ
   

来日公演トップページに戻る  トップページに戻る