オペラ来日公演【終了分:2007年】
 

ベルガモ・ドニゼッティ劇場
アンナ・ボレーナ
  日時・料金:
  公演日 開演 会場 S A B C D E
a 1月6日(土) 15:00 びわ湖ホール(滋賀) 23,000 20,000 17,000 14,000 11,000 8,000
b 1月11日(木) 18:00 東京文化会館(東京) 29,000 24,000 19,000 14,000 10,000 -
c 1月13日(土) 16:00 29,000 24,000 19,000 14,000 - -
d 1月16日(火) 18:00 29,000 24,000 19,000 14,000 10,000 -

指揮:ファブリツィオ・マリア・カルミナーティ(abc)、アントニーノ・フォリアーニ(d) / 演出:フランチェスコ・エスポージト
管弦楽:ベルガモ・ドニゼッティ劇場管弦楽団 / 合唱:ベルガモ・ドニゼッティ劇場合唱団

出演:
アンナ・ボレーナ ディミトラ・テオドッシュウ(bcd)
ジョヴァンナ ニディア・パラチオス(bd)
エンリーコ リッカルド・ザネッラート(bd)
ペルシー ジャンルカ・パゾリーニ(bd)
ロシュフォール マウロ・コルナ(bd)
スメトン ホセ・マリア・ロ・モナコ(bd)
ハーヴェイ ルイジ・アルバーニ(bd)
テオドッシュウと指揮者・オケが素晴らしかったです。13日鑑賞。
   
ベルガモ・ドニゼッティ劇場
ランメルモールのルチア
  日時・料金:
  公演日 開演 会場 S A B C D その他
a 1月3日(水) 14:00 フェスティバルホール(大阪) 22,500 19,500 16,500 13,500 10,500 Box:25,000
E:7,500
b 1月7日(日) 17:00 愛知県芸術劇場(愛知) 23,000 19,000 15,000 9,000 6,000 学生:3,000
c 1月8日(月・祝) 17:00 神奈川県民ホール(神奈川) 19,000 16,000 13,000 10,000 7,000 -
d 1月10日(水) 18:30 東京文化会館(東京) 29,000 24,000 19,000 14,000 10,000 -
e 1月12日(金) 13:00 19,000 16,000 13,000 10,000 7,000 -
f 18:30 29,000 24,000 19,000 14,000 10,000 -
g 1月14日(日) 17:00 武蔵野市民文化会館(東京) 17,000 14,000 12,000 10,000 - -
h 1月17日(水) 18:30 アクトシティ浜松(静岡) 14,000 11,000 8,000 - - 学生:2,000

指揮:アントニーノ・フォリアーニ / 演出:フランチェスコ・エスポージト / 舞台美術:イタロ・グラッシ
管弦楽:ベルガモ・ドニゼッティ劇場管弦楽団 / 合唱:ベルガモ・ドニゼッティ劇場合唱団

出演:
ルチア デジレ・ランカトーレ(bdf) ヴァレリア・エスポージト(cegh)
エドガルド アントニオ・ガンディア(cdf) ロベルト・デ・ビアシオ(egh)
エンリーコ ルカ・グラッシ(cdf) マッシモ・カヴァレッティ(egh)
アルトゥーロ マッテオ・バルカ(dfh) -
ライモンド エンリーコ・ジュゼッペ・イオリ(dfh)
アリーサ リディア・メシャリ(dfh)
ノルマンノ ヴィンチェンツォ・サリネッリ(dfh)
ランカトーレはこれからに期待です。オケ(特にホルン)はビックリするほどボロボロでした。10日鑑賞。
   
スロヴェニア国立マリボール歌劇場
ラクメ
  日時・料金:
  公演日 開演 会場 SS S A B C D その他
a 4月18日(水) 18:30 フェスティバルホール(大阪) - 19,000 17,000 15,000 10,000 7,000 Box:22,000
b 4月20日(金) 18:30 愛知県芸術劇場(愛知) 22,000 19,000 16,000 13,000 10,000 7,000 -
c 4月23日(月) 18:30 東京文化会館(東京) 29,000 25,000 21,000 17,000 13,000 9,000 -
d 4月25日(水) 18:30

指揮:フランチェスコ・ローザ / 演出:ブラーメン・カルターロフ
装置 : ミオドラッグ・タバチュキ / 衣装 : アンジェリーナ・アトラギッチ
管弦楽:マリボール歌劇場管弦楽団 / 合唱:マリボール歌劇場合唱団 / バレエ:マリボール歌劇場バレエ団

出演:
ラクメ (ニカランタの娘) デジレ・ランカトーレ
ニラカンタ (バラモン教の高僧) ヴァランティン・ピヴォヴァロヴ
マリカ(侍女) イレーナ・ペトコーヴァ
ジェラルド(イギリス陸軍士官) アルベロ・チェルソ
エレン(イギリスのインド総督の娘) アンドレイア・ザコンシェク
フレデリック(イギリス陸軍士官) プレドラグ・ストヤノヴィッチ
ローズ(エレンの友人) サビーナ・チュイヴィラック
ミス・ベンソン(エレンとローズの家庭教師) スヴェトラーナ・チェルシナ
ハジ (ニカランタの召使) ドゥシャン・トポロヴェッツ
25日鑑賞。
   
イタリア・スポレート歌劇場
セビリアの理髪師
  日時・料金【14回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D その他
a 6月19日(火) 18:30 新潟県民会館(新潟) 10,000 7,000 5,000 - - SS:13,000
学生B:3,000
b 6月20日(水) 18:30 群馬音楽センター(群馬) 10,000 8,000 6,000 - - -
c 6月21日(木) 18:30 武蔵野市民文化会館(東京) 12,000 10,000 9,000 - - -
d 6月23日(土) 15:00 神戸文化ホール(兵庫) 12,000 9,500 7,000 5,000 - -
e 6月24日(日) 17:00 愛知県芸術劇場(愛知) 16,000 13,000 10,000 8,000 6,000 -
f 6月25日(月) 18:30 アクトシティ浜松(静岡) 12,000 9,000 5,000 - - SS:15,000
学生:2,000
g 6月28日(木) 18:30 大宮ソニックシティ(埼玉) 13,000 10,000 8,000 6,000 4,000 -
h 6月29日(金) 18:30 東京文化会館(東京) 23,000 19,000 15,000 12,000 - -
i 6月30日(土) 17:30 茅ヶ崎市民文化会館(神奈川) - 16,000 13,000 9,000 - 学生D:6,000
j 7月1日(日) 17:00 東京文化会館(東京) 23,000 19,000 15,000 12,000 9,000 学生:5,000
k 7月3日(火) 18:30 グリーンホール相模大野(神奈川) 13,000 10,000 8,000 6,000 - SS:15,000
学生:4,000
l 7月4日(水) 18:30 東京文化会館(東京) 21,000 17,000 13,000 10,000 7,000 学生:5,000
m 7月7日(土) 16:00 アクロス福岡(福岡) 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 GS:18,000
学生:3,000
n 7月8日(日) 15:30 フェスティバルホール(大阪) 12,500 10,500 8,500 6,500 4,500 Box:15,000

指揮:ヴィート・クレメンテ / 演出:ジョルジョ・プレスブルガー
管弦楽:イタリア・スポレート歌劇場管弦楽団 / 合唱:イタリア・スポレート歌劇場合唱団

出演:
アルマヴィーヴァ伯爵 アントニーノ・シラクーザ(6/29,7/1) 中島康晴(7/4) -
エンリーコ・イヴィッリア ジャンルカ・ボッキーノ -
ロジーナ ソニア・ガナッシ(6/29,7/1,4) フェデリーカ・カルネヴァーレ マリア・アグレスタ
バルトロ エウジェーニオ・レッジャドリ(7/1) オマール・モンタナーリ(7/4) -
フィガロ マッシミリアーノ・フィケーラ(7/1) オリヴィエーロ・ジョルジュッティ(7/4) -
ドン・バジリオ プラーメン・クンピコフ(7/1) カロージェロ・アンドリーナ(7/4) -
フィオレッロ ティツィアーノ・カストロ(7/1,4) - -
ベルタ フェデリーカ・ジャンサンティ(7/1,4) - -
アンブロージオ イヴァン・グランチ(7/1,4) - -
   
パレルモ・マッシモ劇場
カヴァレリア・ルスティカーナ道化師
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F
a 6月23日(土) 14:00 びわ湖ホール(滋賀) 42,000 38,000 33,000 28,000 23,000 18,000 10,000
b 6月26日(火) 19:00 オーチャードホール(東京)
c 7月1日(日) 15:00
d 7月3日(火) 19:00

指揮:マウリツィオ・アレーナ / 演出:ロレンツォ・マリアーニ / 装置・衣裳:マウリツィオ・バロ
管弦楽:パレルモ・マッシモ劇場管弦楽団 / 合唱:パレルモ・マッシモ劇場合唱団

出演:
【カヴァレリア・ルスティカーナ】
サントゥッツァ マリアーナ・ペンチェーヴァ
トゥリッドゥ フランチェスコ・アニーレ
アルフィオ アルベルト・マストロマリーノ
【道化師】
カニオ ピエロ・ジュリアッチ
ネッダ スザンナ・ブランキーニ
トニオ アルベルト・マストロマリーノ
シルヴィオ ファビオ・プレヴィアーティ
早速キャスト変更です。トゥリッドゥがカルロ・ヴェントレからフランチェスコ・アニーレに変わりました。
公式ページはこちらhttp://www.asahi.com/massimo2007/
   
パレルモ・マッシモ劇場
シチリア島の夕べの祈り
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F
a 6月24日(日) 14:00 びわ湖ホール(滋賀) 42,000 38,000 33,000 28,000 23,000 18,000 10,000
b 6月30日(土) 15:00 オーチャードホール(東京)
c 7月2日(月) 18:00

指揮:ステファーノ・ランザーニ / 演出:ニコラ・ジョエル / 装置:エツィオ・フリジェーリオ / 衣装:フランカ・スクァルチャピーノ
管弦楽:パレルモ・マッシモ劇場管弦楽団 / 合唱:パレルモ・マッシモ劇場合唱団

出演:
アッリーゴ カルロ・ヴェントレ
エレナ公女 アマリッリ・ニッツァ
グィード・ディ・モンフォルテ ウラディミール・ストヤーノフ
ジョヴァンニ・ダ・プローチダ オルリアン・アナスターソフ
公式ページはこちらhttp://www.asahi.com/massimo2007/
   
チューリヒ歌劇場
椿姫
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F
a 9月1日(土) 15:00 オーチャードホール(東京) 39,000 32,000 28,000 23,000 18,000 13,000 9,000
b 9月5日(水) 19:00
c 9月7日(金) 19:00

予定上演時間:約2時間50分

指揮:フランツ・ヴェルザー=メスト / 演出:ユルゲン・フリム / 舞台進行:クラウディア・ブラーシュ
装置:エーリッヒ・ヴォンダー / 衣裳:ロフローレンス・フォン・ゲルカン / 照明:ヤコブ・シュロスタイン
管弦楽:チューリヒ歌劇場管弦楽団 / 合唱:チューリヒ歌劇場合唱団

出演:
ヴィオレッタ エヴァ・メイ
アルフレード ピョートル・ベチャーラ
ジェルモン レオ・ヌッチ
7日鑑賞。感動しました。
   
チューリヒ歌劇場
ばらの騎士
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F
a 9月2日(日) 14:00 オーチャードホール(東京) 39,000 32,000 28,000 23,000 18,000 13,000 9,000
b 9月4日(火) 18:00
c 9月8日(土) 14:00

予定上演時間:約4時間20分

指揮:フランツ・ヴェルザー=メスト / 演出:スヴェン・エリック・ベヒトルフ
装置:ロルフ・グリテンベルク / 衣裳:マリアンヌ・グリテンベル / 照明:ユルゲン・ホフマン
管弦楽:チューリヒ歌劇場管弦楽団 / 合唱:チューリヒ歌劇場合唱団

出演:
陸軍元帥ヴェルデンベルク侯爵夫人 ニーナ・シュテンメ
オクタヴィアン ヴェッセリーナ・カサロヴァ
ゾフィー マリン・ハルテリウス
レルヒェナウのオックス男爵 アルフレッド・ムフ
   
バーデン市立劇場
椿姫
  日時・料金【19回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C その他
a 9月15日(土) 17:00 君津市民文化ホール(千葉) 6,000 5,000 3,000 - SS:7,000
b 9月16日(日) 17:00 厚木市文化会館(神奈川) 8,000 7,000 5,000 - -
c 9月17日(月祝) 17:00 所沢市民文化センター(埼玉) 8,000 7,000 6,000 5,000 -
d 9月19日(水) 18:30 島根県民会館(島根) 8,000 7,000 6,000 - SS:9,000
学生:3,000
e 9月21日(金) 18:30 香川県県民ホール(香川) 10,000 8,000 6,000 - 学生:2,000
f 9月22日(土) 17:00 シンフォニア岩国(山口) 11,000 9,000 7,000 5,000 C席学生:1,000
g 9月23日(日) 17:00 神戸文化ホール(兵庫) 12,000 9,000 7,000 - -
h 9月25日(火) 18:30 高知市文化プラザ(高知) 9,800 8,500 - - 第2バルコニー:5,000
第3バルコニー:3,000
第4バルコニー:2,000
i 9月26日(水) 18:30 徳島市立文化センター(徳島) 10,000 8,000 - - -
j 9月27日(木) 18:30 長良川国際会議場(岐阜) 11,000 9,000 - - SS:13,000
k 9月29日(土) 17:00 ミューザ川崎コンサートホール
(神奈川)
10,000 8,000 6,000 3,000 SS:12,000
l 9月30日(日) 17:00 豊田市コンサートホール(愛知) 10,000 8,000 6,000 - 車椅子:6,000
m 10月2日(火) 18:30 八戸市公会堂(青森) 12,000 10,000 8,000 6,000 -
n 10月4日(木) 18:15 聖徳大学川並香順記念講堂(千葉) 学内公演
o 10月6日(土) 16:00 和光市民文化センター(埼玉) 8,000 7,000 6,000 - 学生:全席2,000円引
p 10月7日(日) 16:00 江戸川区総合文化センター(東京) 10,000 8,000 6,000 - -
q 10月8日(月祝) 16:00 びわ湖ホール(滋賀) 12,000 10,000 8,000 6,000 D:4,000
r 10月10日(水) 18:30 iichikoグランシアタ(大分) 10,000 8,000 6,000 - GS:13,000
学生:3,000
s 10月11日(木) 18:30 島根県芸術文化センター(島根) 9,000 8,000 6,500 - 学生:2,500

指揮:クリスティアン・ポーラック / 演出:ルチア・メシュヴィッツ
管弦楽:モーツアルティアーデ管弦楽団 / 合唱:バーデン市立劇場合唱団

出演:
ヴィオレッタ ユゥリイア・コォッチィー ナァタァリィ・シァラァイ
アルフレード マァイケェルゥ・スパイレェス ミィヒィアエル・ハァイム
ジェルモン ゲェオルゥグ・ティッヒィー ディミトゥリィイ・ソォリォヴィオヴ
   
ベルリン国立歌劇場
ドン・ジョヴァンニ
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 9月28日(金) 18:30 東京文化会館
(東京)
54,000 47,000 40,000 33,000 26,000 19,000 12,000 10,000 9,000
b 9月30日(日) 15:00
c 10月2日(火) 18:30
d 10月6日(土) 15:00

指揮:ダニエル・バレンボイム / 演出:トーマス・ラングホフ
美術:ヘルベルト・カップルミューラー / 衣裳:ヨシオ・ヤバラ / 照明:フランツ・ペーター・ダヴィッド
管弦楽:ベルリン・シュターツカペレ / 合唱:ベルリン国立歌劇場合唱団

出演:
ドン・ジョヴァンニ ペーター・マッティ
ドンナ・アンナ アンナ・サムイル
ドン・オッターヴィオ パヴォル・ブレスリク
ドンナ・エルヴィーラ アンネッテ・ダュシュ
レポレロ ハンノ=ミューラー・ブラッハマン
ツェルリーナ シルヴィア・シュヴァルツ
手応えたっぷりの舞台でした。2日鑑賞。
   
ベルリン国立歌劇場
トリスタンとイゾルデ
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 10月 8日
(月・休)
15:00 神奈川県民ホール
(神奈川)
54,000 47,000 40,000 33,000 26,000 19,000 12,000 10,000 9,000
b 10月11日(木) 17:00 NHKホール
(東京)
54,000 47,000 40,000 33,000 25,000 18,000 11,000 10,000 9,000
c 10月14日(日) 15:00
d 10月17日(水) 15:00

指揮:ダニエル・バレンボイム / 演出:ハリー・クプファー
美術:ハンス・シャヴァノフ / 衣裳:ブキ・シフ /  照明:フランツ・ペーター・ダヴィッド
管弦楽:ベルリン・シュターツカペレ / 合唱:ベルリン国立歌劇場合唱団

出演:
トリスタン クリスティアン・フランツ
イゾルデ ワルトラウト・マイヤー
マルケ王 ルネ・パペ
クルヴェナル ロマン・トレケル
ブランゲーネ ミシェル・デ・ヤング
メロート ライナー・ゴールドベルク
牧童 フロリアン・ホフマン
船乗り パヴォル・ブレスリク
   
ベルリン国立歌劇場
モーゼとアロン
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E F エコノミー 学生
a 10月15日(月) 19:00 東京文化会館
(東京)
49,000 43,000 37,000 31,000 24,000 17,000 10,000 9,000 8,000
b 10月18日(木) 19:00
c 10月20日(土) 15:00

指揮:ダニエル・バレンボイム / 演出:ペーター・ムスバッハ
衣裳:アンドレア・シュミット=フッテラー / 照明:フランツ・ペーター・ダヴィッド
管弦楽:ベルリン・シュターツカペレ / 合唱:ベルリン国立歌劇場合唱団

出演:
モーゼ ジークフリート・フォーゲル
アロン トーマス・モーザー
若い娘 カローラ・ヘーン
病人 ウタ・プリエフ
若い男 フロリアン・ホフマン
エフライム ハンノ・ミューラー=ブラッハマン
クリストフ・フィシェッサー
15日鑑賞。
   
プラハ国立歌劇場
椿姫
  日時・料金【22回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D その他
a 10月16日(火) 18:30 宮城県民会館(宮城) 15,000 13,000 11,000 9,000 - -
b 10月17日(水) 18:30 青森市文化会館(青森) 14,000 12,000 9,000 6,000 - -
c 10月18日(木) 18:30 北海道厚生年金会館(北海道) 18,000 15,000 12,000 9,000 7,000 -
d 10月20日(土) 17:00 大宮ソニックシティ(埼玉) 17,000 14,000 12,000 10,000 8,000 -
e 10月22日(月) 18:30 茨城県立県民文化センター(茨城) 12,000 9,000 7,000 - - 学生:2,000
f 10月23日(火) 18:30 東京文化会館(東京) 24,000 20,000 16,000 12,000 9,000 学生:5,000
g 10月24日(水) 18:30 21,000 17,000 13,000 10,000 7,000 学生:5,000
h 10月26日(金) 18:30 三重県総合文化センター(三重) 17,000 15,000 12,000 9,000 6,000 学生:3,000
i 10月27日(土) 17:00 愛知県芸術劇場(愛知) 21,000 18,000 13,000 9,000 6,000 -
j 10月28日(日) 17:00 長野県伊那文化会館(長野) 9,000 7,000 5,000 3,000 - SS:12,000
学生C:2,000
k 10月30日(火) 18:30 愛媛県県民文化会館(愛媛) 17,000 13,000 9,000 6,000 - プレミア:20,000
l 10月31日(水) 18:30 アクロス福岡(福岡) 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 GS:20,000
m 11月1日(木) 18:30 鹿児島市民文化ホール(鹿児島) 10,000 8,000 6,000 - - 特S:12,000
n 11月3日(土) 15:30 神戸国際会館(兵庫) 17,500 15,500 13,500 11,500 9,500 SS:20,000
E:7,500
o 11月4日(日) 14:30 フェスティバルホール(大阪) 17,500 15,500 13,500 11,500 9,500 Box:20,000
E:7,500
p 11月6日(火) 18:30 武蔵野市民文化会館(東京) 15,000 13,000 10,000 8,000 - -
q 11月7日(水) 18:30 東京文化会館(東京) 24,000 20,000 16,000 12,000 9,000 学生:5,000
r 11月8日(木) 18:30 群馬県民会館(群馬) 13,000 10,000 8,000 - - SS:15,000
学生:3,000
s 11月9日(金) 18:30 富士市文化会館
ロゼシアター(静岡)
13,000 11,000 9,000 - - 学生:5,000
t 11月10日(土) 17:00 よこすか芸術劇場(神奈川) 15,000 12,000 9,000 7,000 - -
u 11月11日(日) 16:00 市川市文化会館(千葉) 12,000 10,000 8,000 6,000 - -
v 11月12日(月) 18:30 練馬文化センター(東京) 14,000 11,000 8,000 - - -

指揮:エンリコ・ドヴィコ、西本智実(gn) / 演出:アルノー・ベルナール
セットデザイン:アレッサンドロ・カメラ / 衣裳デザイン:カルラ・リコッティ
管弦楽:プラハ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:プラハ国立歌劇場合唱団

出演:
ヴィオレッタ ディミトラ・テオドッシュウ(fhoq) ノラ・アンセレム(dgin) オレーシャ・ゴロヴネヴァ(mq)
シモナ・ブロハースコヴァー アンナ・トドロヴァ -
アルフレード ダニール・シュトーダ マルティン・シュレイマ トーマーシュ・チェルニー
ジェルモン ウラディミール・フメロ ミゲランジェロ・カヴァルカンティ マルティン・バールタ
フローラ シルヴァ・チムグロヴァー アレナ・ミロ -
ガストン イジー・フルシュカ ヨゼフ・モラヴェッツ -
ドゥフォール ロマン・ヴォツェル オルジフ・クジーシ -
ドビニー イーヴォ・フラホヴェッツ ミロシュ・ホラーク -
グランヴィル ルカーシュ・ヒネック・クレマー オレグ・コロトコフ -
   
ドレスデン国立歌劇場 ゼンパーオーパー
タンホイザー
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 最前列 S A B C D E F 学生
a 11月10日(土) 15:00 神奈川県民ホール
(神奈川)
60,000 57,000 49,000 41,000 33,000 25,000 18,000 13,000 9,000
b 11月13日(火) 18:00 東京文化会館
(東京)
59,000 56,000 48,000 40,000 32,000 24,000 17,000 13,000 9,000
c 11月17日(土) 15:00 60,000 57,000 49,000 41,000 33,000 25,000 18,000 14,000 9,000
d 11月20日(火) 18:00 59,000 56,000 48,000 40,000 32,000 24,000 17,000 13,000 9,000

上演時間:約4時間15分(休憩2回含む)

指揮:ガボール・エトヴェシュ(ab)、準・メルクル(cd)** / 演出:ペーター・コンヴィチュニー
舞台美術:ハルトムート・マイヤー / 衣装:イネス・ヘルテル
管弦楽:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:ドレスデン国立歌劇場合唱団

出演:
タンホイザー ロバート・ギャンビル(abcd)* -
領主ヘルマン ハンス=ペーター・ケーニヒ(abc) クルト・リドル(d)
ヴォルフラム アラン・タイトス(abcd)*** -
エリーザベト アンネ・シュヴァンネヴィルムス(ad)**** カミッラ・ニールンド(bc)****
ヴェーヌス エヴリン・ヘルリツィウス(ac) ガブリエレ・シュナウト(bd)
ヴァルター・フォン・フォーゲルヴァイデ マルティン・ホムリッヒ(abcd) -
最前列席…神奈川県民ホール:1階6列25〜35番/東京文化会館1階1列13〜24番
コンヴィチュニーの演出、どういうアプローチなのでしょうか。
*13日のタンホイザー役に予定されていたヴォルフガング・シュミットが降板し、他公演で演じているロバート・ギャンビルが全公演歌います。
**指揮者変更です。ファビオ・ルイジから、ガボール・エトヴェシュと準・メルクルに変更です。
***ヴォルフラムに予定されていたオラフ・ベーアが急病のため降板、アラン・タイトスが全公演出演することになりました。
****「ばらの騎士」のキャスト変更に伴い、エリーザベトの2回目公演(b)はシュヴァンネヴィルムスに代わり、ニールンドが演じることになりました。
17日、20日鑑賞。
   
ドレスデン国立歌劇場 ゼンパーオーパー
ばらの騎士
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 最前列 S A B C D E F 学生
a 11月18日(日) 15:00 神奈川県民
ホール(神奈川)
59,000 56,000 48,000 40,000 32,000 24,000 17,000 12,000 9,000
b 11月23日(金祝) 15:00 NHKホール
(東京)
59,000 56,000 48,000 40,000 32,000 24,000 17,000 13,000 9,000
c 11月25日(日) 15:00

上演時間:約4時間30分(休憩2回含む)

指揮:ファビオ・ルイジ* / 演出:ウヴェ=エリック・ラウフェンベルク / 舞台美術:クリストフ・シュビガー / 衣装:ジェシカ・カルゲ
管弦楽:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:ドレスデン国立歌劇場合唱団

出演:
元帥夫人 アンネ・シュヴァンネヴィルムス
オックス男爵 クルト・リドル
オクタヴィアン アンケ・ヴォンドゥング
ファーニナル ハンス=ヨアヒム・ケテルセン
ゾフィー 森麻季
最前列席…神奈川県民ホール:1階6列25〜35番/NHKホール1階C1列12〜23番
準・メルクルが新国の「リング」以来、日本でオペラを振ります。しかも「ばらの騎士」ということで、ピットからどのような音楽が溢れ出てくるか、最も期待したいところです。歌手は会場がね…繊細な表現が必要なオペラとしては、不適切な会場ですよね。
*指揮者変更です。準・メルクルからファビオ・ルイジに変更です。
**元帥夫人のアンゲラ・デノケは体調不良により降板です。代わりにアンネ・シュヴァンネヴィルムスが出演します。
25日鑑賞。
   
ドレスデン国立歌劇場 ゼンパーオーパー
サロメ
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 最前列 S A B C D E F 学生
a 11月24日(土) 17:30 東京文化会館
(東京)
58,000 55,000 47,000 39,000 32,000 24,000 17,000 13,000 9,000
b 11月26日(月) 19:30 57,000 54,000 46,000 38,000 31,000 23,000 16,000 12,000 9,000

上演時間:約1時間45分(休憩なし)

指揮:ファビオ・ルイジ / 演出&舞台美術:ペーター・ムスバッハ
衣装:アンドレア・シュミット=フッテレル / 照明:アレクサンダー・コッペルマン
管弦楽:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団

出演:
サロメ カミッラ・ニールンド
ヘロデ ヴォルフガング・シュミット
ヘロディアス ガブリエレ・シュナウト
ヨカナーン アラン・タイトス
ナラボート マルティン・ホムリッヒ
最前列席…1階1列13〜24番
見所が多い公演ですが、あえて一つだけ挙げるとすれば、ペーター・ムスバッハがどのようなプロダクションを創り上げたか、でしょうか。
26日鑑賞。
   
レニングラード国立歌劇場
カルメン
  日時・料金【11回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E その他
a 11月29日(木) 18:30 大宮ソニックシティ(埼玉) 16,000 13,000 10,000 7,000 5,000 - -
b 12月1日(土) 16:00 神奈川県民ホール(神奈川) 18,000 15,000 12,000 9,000 6,000 4,000 -
c 12月2日(日) 16:00 オーチャードホール(東京) 18,000 15,000 12,000 9,000 7,000 5,000 -
d 12月3日(月) 18:30 東京文化会館(東京) 18,000 15,000 12,000 9,000 7,000 5,000 -
e 12月4日(火) 18:30 中京大学文化市民会館
【名古屋市民会館】(愛知)
20,000 16,000 12,000 8,000 5,000 - -
f 12月7日(金) 18:30 フェスティバルホール(大阪) 16,000 13,000 10,000 7,000 4,000 - Box:20,000
g 12月8日(土) 16:00 静岡市民文化会館(静岡) 16,000 13,000 10,000 7,000 4,000 - -
h 12月9日(日) 16:00 グリーンホール相模大野
(神奈川)
16,000 13,000 10,000 6,000 5,000 - -
i 12月11日(火) 18:30 宮城県民会館(宮城) 15,000 13,000 11,000 9,000 - - -
j 12月15日(土) 16:00 長野県松本文化会館(長野) 16,000 12,000 9,000 7,000 5,000 - -
k 12月16日(日) 14:00 東京文化会館(東京) 18,000 15,000 12,000 9,000 7,000 5,000 -

指揮:アンドレイ・アニハーノフ / 演出:スタニスラフ・ガウダシンスキー
管弦楽:レニングラード国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:レニングラード国立歌劇場合唱団 / バレエ:レニングラード国立歌劇場バレエ

出演:未定
   
レニングラード国立歌劇場
イーゴリ公
  日時・料金【5回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E その他
a 12月5日(水) 18:30 中京大学文化市民会館
【名古屋市民会館】(愛知)
20,000 16,000 12,000 8,000 5,000 - -
b 12月6日(木) 18:30 フェスティバルホール(大阪) 16,000 13,000 10,000 7,000 4,000 - Box:20,000
c 12月10日(月) 18:30 武蔵野市民文化会館(東京) 17,000 14,000 12,000 10,000 - - -
d 12月12日(水) 18:30 オーチャードホール(東京) 20,000 17,000 14,000 11,000 8,000 5,000 -
e 12月13日(木) 18:30 東京文化会館(東京)

指揮:アンドレイ・アニハーノフ / 演出:スタニスラフ・ガウダシンスキー
管弦楽:レニングラード国立歌劇場管弦楽団 / 合唱:レニングラード国立歌劇場合唱団 / バレエ:レニングラード国立歌劇場バレエ

出演:未定
   

来日公演トップページに戻る  トップページに戻る