その他国内プロダクション【終了分:2006年】

モーツァルト室内管弦楽団第115回定期演奏会
イドメネオ【演奏会形式】
  日時・料金【1回公演】:
  公演日 開演 会場 一般 学生
a 1月9日(月・祝) 15:00 いずみホール(大阪) 5,000 2,500

指揮:門良一 / 管弦楽:モーツァルト室内管弦楽団 / 合唱:モーツァルト記念合唱団

出演:
クレタの王イドメネオ 畑儀文
王子イダマンテ 野間直子
トロイの王女イリア 石橋栄実
アルゴスの王女エレットラ 津山和代
王の腹心アルバーチェ ニ塚直紀
ネプチューンの大司祭 松本晃
ネプチューンの声 木川田澄
   
オペラ彩
蝶々夫人 
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B
a 1月14日(土) 14:00 和光市民文化センター(埼玉) 8,000 7,000 5,000
b 1月15日(日) 14:00

指揮:佐藤 正浩 / 演出:直井研二
管弦楽:Orchestre“Les Champs-Lyrics”

出演:
蝶々夫人 永安淑美(a) 羽山弘子(b)
ピンカートン 大間知覚(a) 樋口達哉(b)
シャープレス 安藤常光(a) 三塚至(b)
スズキ 丸山奈津美(a) 森永朝子(b)
ゴロー 石川隆彦(a) 吉田伸昭(b)
ボンゾ 伊東剛(a) 新保堯司(b)
ヤマドリ 杢子淳(a) 中西勝之(b)
神官 東卓治(a) 森田学(b)
ケイト 登川直穂子(a) 福井優子(b)
書記 石井一也(ab) -
   
関西二期会・室内オペラシリーズ
ドン・ジョヴァンニ(ガッツアニーガ)
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B
a 1月20日(金) 18:30 アルカイックホール・オクト(兵庫) 8,000 6,000 4,000
b 1月21日(土) 17:00

指揮:奥村哲也 / 演出:中村敬一 / 美術:野崎みどり / 衣裳:半田悦子 / 照明:椴木実
管弦楽:エウフォニカ管弦楽団 / 合唱:関西二期会合唱団

出演:
ドン・ジョヴァンニ 馬場清孝 安川忠之
ドンナ・エルヴィラ 木澤佐江子 嶋優羽
ドンナ・アンナ 岡田育世 王由紀
マトゥリーナ 北川真樹 小倉篤子
ドンナ・ヒメーナ 笹倉由香里 西尾有加
パスクァリエッロ 山中雅博 福嶋勲
オッターヴィオ公爵 西尾幸紘 青砥純司
騎士長 片桐直樹 木村克哉
石像
ビアージョ 菊田隼平 東平聞
ランテルナ 坂本匡司 内山圭介
   
新宿文化・国際交流財団 二期会オペラ公演
ダナエの愛 【日本初演・演奏会形式】
  日時・料金【1回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B
a 1月22日(日) 14:00 新宿文化センター(東京) 7,000 5,000 3,000

指揮:若杉弘 / 管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新星合唱団

出演:
ユピテル 久保和範
メルクール 小貫岩夫
ポルックス 塚田裕之
ダナエ 佐々木典子
ミダス 大野徹也
クサンデ 平井香織
セメーレ
オイローパ 増田のり子
アルクメーネ 井坂惠
レーダ 菅有実子
   
ニュー・オペラシアター神戸
フィガロの結婚
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 SS S A B
a 2月4日(土) 18:00 アルカイックホール(兵庫) 10,000 9,000 8,000 6,000
b 2月5日(日) 14:00

指揮:中村健 / 演出:筒井庸助 / 管弦楽:テレマン室内管弦楽団

出演
アルマヴィーヴァ伯爵 篠原良三(a) 橘茂(b)
伯爵夫人 古瀬明子(a) 伊藤聡子(b)
フィガロ 萬田一樹(a) 伊藤正(b)
スザンナ 阪上美菜子(a) 門上恵利(b)
ケルビーノ 奥村千晶(a) 小島理恵(b)
マルチェリーナ 加藤紀久代(a) 加藤紀久代(b)
バルトロ 中村雅幸(a) 澤井宏仁(b)
バリバリーナ 灰井紗綾(a) 山田亜希(b)
バジリオ 八百川敏幸(a) 八百川敏幸(b)
アントニオ 服部英生(a) 近藤修平(b)
クルツィオ 早川壽雄(a) 柏原保典(b)
花娘1 小畑奈緒子(a) 大石真(b)
花娘2 沼田葉子(a) 芦田麻里(b)
   
東京室内歌劇場
オルフェーオ(モンテヴェルディ)
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 SS S A B
a 2月18日(土) 18:00 紀尾井ホール(東京) 13,000 10,000 7,000 4,000
b 2月19日(日) 14:00

指揮:若杉弘 / 演出:鈴木敬介 / 管弦楽:東京室内歌劇場アンサンブル / 合唱:東京室内歌劇場合唱団

出演:
音楽の精 波多野睦美(ab) -
オルフェーオ 勝部太(a) 石崎秀和(b)
エウリディーチェ 平松英子(a) 大島洋子(b)
ニンフ 田島茂代(a) 薗田真木子(b)
羊飼1 愛甲久美(a) 佐々木理江(b)
羊飼2 倉石真(a) 布施雅也(b)
羊飼3 行天祥晃(a) 羽山晃生(b)
羊飼4 未定(a) 未定(b)
メッサジェーレ 小畑朱実(a) 森永朝子(b)
希望 青木美稚子(a) 栗林朋子(b)
カロンテ 大塚博章(a) 佐藤泰弘(b)
プロセルピーナ 佐藤康子(a) 山口道子(b)
プルトーネ 工藤博(a) 若林勉(b)
霊1 猪村浩之(a) 湯川晃(b)
霊2 綱川立彦(a) 井上雅人(b)
霊3 柳澤安雄(a) 堀野浩史(b)
アポッロ 未定(a) 樋口達哉(b)
   
神奈川県民ホール開館30周年記念
愛の白夜(一柳慧) 【世界初演・3幕5場】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C 学生
a 2月24日(金) 19:30 神奈川県民ホール(神奈川) 9,000 7,000 5,000 3,000 2,000
b 2月26日(日) 15:00

作曲:一柳慧 / 台本:辻井喬
指揮:外山雄三 / 演出:白井晃
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団 / 合唱:東京オペラシンガーズ

出演:
上原専治 井原秀人
雪子 天羽明惠
アギリア 塩田美奈子
ヨーニス 鈴木准
バルファティ 近藤政伸
オットー 平野忠彦
ダニエル少年 鵜木絵里
   
日本フィルハーモニー交響楽団第578回定期演奏会
青ひげ公の城 【演奏会形式】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C P Ys(25歳以下) 車椅子
a 3月16日(木) 19:00 サントリーホール(東京) 7,200 6,200 5,200 4,200 3,200 2,700 2,700
b 3月17日(金) 19:00

指揮:ルカーチ・エルヴィン / 管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団

出演:
青ひげ公 コヴァーチ・コロシュ
ユディット 渡辺美佐子
   
東京のオペラの森2006−ヴェルディとその時代−
オテロ 【ウィーン国立歌劇場共同制作】
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E
a 3月24日(金) 18:30 東京文化会館(東京) 36,000 32,000 28,000 23,000 18,000 10,000
b 3月27日(月) 18:30
c 3月30日(木) 18:30
d 4月2日(日) 15:00

指揮:小澤征爾 / 演出:クリスティーネ・ミーリッツ
装置・衣装デザイン:クリスチャン・フローレン / 照明デザイン:ハンス・トゥールシュテード
管弦楽:東京のオペラの森管弦楽団 / 合唱:東京のオペラの森合唱団

出演:
オテロ クリフトン・フォービス
デズデモーナ クラッシミラ・ストヤノヴァ
ヤーゴ ラード・アタネッリ
カッシオ マリアン・タラバ
エミーリア 牧野真由美
ロドヴィーコ ダン=ポール・デゥミトレスク
ロデリーゴ 岡本泰寛
モンターノ 山下浩司
伝令 成田眞
 
4月2日鑑賞。
   
サントリーホール プッチーニフェスタ2004-06 ホール・オペラ
トゥーランドット 
  日時・料金【3回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C
a 4月3日(月) 18:30 サントリーホール(東京) 22,000 20,000 17,000 13,000
b 4月6日(木) 18:30
c 4月9日(日) 16:00

指揮:ニコラ・ルイゾッティ / 演出・装置・衣裳:デニー・クリエフ / 照明:石井幹子
管弦楽:東京交響楽団 / 合唱:藤原歌劇団合唱部 / 児童合唱:東京少年少女合唱隊

出演:
トゥーランドット アンドレア・グルーバー
カラフ ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ
リュー スヴェトラ・ヴァシーレヴァ
ティムール ジャコモ・プレスティア
ピン ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ
パン 櫻田亮
役人 清水宏樹
 
4月3日鑑賞。
   
サントリーホール20周年記念/国立音楽大学創立80周年記念事業
ホール・オペラ・アカデミー公演
ファルスタッフ【セミステージ形式】
  日時・料金【1回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C 学生
a 5月10日(水) 18:30 サントリーホール(東京) 9,000 7,000 5,000 4,000 3,000

指揮:マルコ・ボエーミ / 演出:レナート・ブルゾン / 管弦楽:国立音楽大学オーケストラ / 合唱:国立音楽大学合唱団

出演:
ジョン・ファルスタッフ レナート・ブルゾン
フォード 森口賢二
フェントン 櫻田亮
医師カイウス 大野光彦
フォード夫人アリーチェ トモコ・ヴィヴィアーニ
ナンネッタ 天羽明惠
クイックリー夫人 牧野真由美
ページ夫人メグ 鳥木弥生
バルドルフォ 小山陽二郎
ピストーラ 小野和彦
 
10日鑑賞。
   
大阪フィルハーモニー交響楽団第398回定期演奏会
ペレアスとメリザンド【演奏会形式】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D
a 5月23日(火) 19:00 ザ・シンフォニーホール(大阪) 7,500 6,500 5,500 4,500 2,000
b 5月24日(水) 19:00

指揮:若杉弘 / 管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団

出演:
ペレアス 近藤政伸
メリザンド 浜田理恵
ゴロー 星野淳
アルケル王 斉木健詞
ジェヌヴィエーヴ 寺谷千枝子
イニョルド 日紫喜恵美
羊飼い 田中勉
医師
   
関西二期会
ノルマ
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 特S S A B C
a 5月27日(土) 16:00 アルカイックホール(兵庫) 12,000 10,000 8,000 6,000 5,000
b 5月28日(日) 14:00

指揮:大勝秀也 / 演出:松本重孝 / 装置:島川とおる / 衣裳:合田瀧秀 / 照明:沢田祐二
管弦楽:京都市交響楽団 / 合唱:関西二期会合唱団

出演:
ノルマ 斉藤言子(a) 垣花洋子(b)
アダルジーザ 川端宏枝(a) 中川令子(b)
ポリオーネ 二塚直紀(a) 竹田昌弘(b)
オロヴェーゾ 花月真(a) 山中雅博(b)
クロティルデ 野村ゆみ(a) 大越智比咲英(b)
フラーヴィオ 青砥純司(a) 林寿宣(b)
   
ザ・カレッジ・オペラハウス 第37回オペラ公演 サマーオペラ
モーツァルト・シリーズ
魔笛
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 A B C
a 6月30日(金) 18:00 ザ・カレッジ・オペラハウス(大阪) 9,000 7,000 4,000
b 7月2日(日) 14:00

指揮:山下一史 / 演出:岩田達宗
管弦楽:オペラハウス管弦楽団 / 合唱:オペラハウス合唱団

出演:
パミーナ 並木円
タミーノ 竹内直紀
パパゲーノ 萩原次己
パパゲーナ 楠永陽子
夜の女王 福永修子
   
兵庫県立芸術文化センター
蝶々夫人
  日時・料金【8回公演】:
  公演日 開演 会場 A B C D E
a 7月15日(土) 14:00 兵庫県立芸術文化センター(兵庫) 12,000 9,000 7,000 5,000 3,000
b 7月16日(日) 14:00
c 7月17日(月・祝) 14:00
d 7月19日(水) 14:00
e 7月20日(木) 14:00
f 7月21日(金) 14:00
g 7月22日(土) 14:00
h 7月23日(日) 14:00

指揮:佐渡裕 / 演出:栗山昌良 / 美術:石黒紀夫 / 照明:沢田祐二 / 衣裳:緒方規矩子
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団 / 合唱:ひょうごプロデュースオペラ合唱団

出演:
蝶々さん 浜田理恵(aceg) 大岩千穂(bh) 並河寿美(df)
ピンカートン アレッサンドロ・リベラトーレ(aceg) ジョン・マッツ(bdfh) -
シャープレス デヴィッド・オーカーランド(aceg) キュウ=ウォン・ハン(bdfh) -
スズキ 坂本朱(aceg) 小山由美(bdfh) -
ゴロー 晴雅彦(aceg) 松浦健(bdfh) -
ヤマドリ 松下雅人(aceg) 菅野宏昭(bdfh) -
ボンゾ キュウ=ウォン・ハン(aceg) 池田直樹(bdfh) -
ケイト・ピンカートン 柳沢涼子(aceg) 佐々木弐奈(bdfh) -
神官 花月真(abcegf) 町英和(df) -
   
びわ湖の夏・オペラ ビエンナーレ
ミニヨン【日本語上演】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B 青少年(25歳未満)
a 7月22日(土) 14:00 びわ湖ホール(滋賀) 7,000 5,000 3,000 2,000
b 7月23日(日) 14:00

訳詞:宮本益光(「君よ知るや南の国」訳詞:堀内敬三)
指揮:佐藤功太郎 / 演出:岩田達宗 / 装置:増田寿子 / 衣裳:半田悦子 / 照明:柏木法人
管弦楽:大阪センチュリー交響楽団 / 合唱:びわ湖の夏・オペラ ビエンナーレ合唱団、ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団

出演:
ミニヨン 渡辺玲美(a) 山本久(b)
フィリーヌ 黒田恵美(a) 安田享子(b)
ヴィルヘルム 大澤一彰(a) 喜納健仁(b)
ロタリオ 服部英生(a) 萩原寛明(b)
ラエルト 竹内直紀(ab) -
フレデリク 丸山奈津美(a) 増渕弥生(b)
ジャルノ 石原祐介(ab) -
アントニオ 中西金也(ab) -
   
ラ・ヴォーチェ
椿姫
  日時・料金【4回公演】:
  公演日 開演 会場 SS S A B 学生
a 8月7日(月) 18:30 新国立劇場中劇場(東京) 30,000 23,000 15,000 8,000 3,000
b 8月10日(水) 18:30
c 8月12日(土) 15:00 20,000 15,000 10,000 5,000 3,000
d 8月13日(日) 15:00 30,000 23,000 15,000 8,000 3,000

指揮:ブルーノ・カンパネッラ / 演出・衣裳:アントネッロ・マダウ・ディアツ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:藤原歌劇団合唱部

出演:
ヴィオレッタ マリエッラ・デヴィーア(abd) 出口正子(c)
アルフレード ジュゼッペ・フィリアノーティ(abd) 市原多朗(c)
ジェルモン レナート・ブルゾン(abd) 堀内康雄(c)
フローラ ニディア・パラシオス(abcd) -
ガストン子爵 樋口達哉(abcd) -
ドゥフォール男爵 泉良平(abcd) -
ドビニー公爵 田島達也(abcd)
グランヴィル医師 久保田真澄(abcd)
アンニーナ 竹村佳子(abcd)
ジュゼッペ 平尾憲嗣(abcd)
使者 坂本伸司(abcd)
フローラの召使 小田桐貴樹(abcd)
舞台上は密度の高い音楽空間でした。ピットと演出は… 勿体ないです。10日、12日、13日鑑賞。
   
東京室内歌劇場
欲望という名の電車(アンドレ・プレヴィン)
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 SS S A B 学生
a 8月22日(火) 18:30 新国立劇場中劇場(東京) 15,000 10,000 7,000 5,000 全券種30%引き
b 8月23日(水) 18:30

指揮:若杉弘 / 演出:鵜山仁 / 美術:横田あつみ / 照明:服部基 / 衣裳:前田文子
管弦楽:東京室内歌劇場管弦楽団

出演:
ブランチ 松本美和子(a) 釜洞祐子(b)
ステラ 塩田美奈子(a) 三縄みどり(b)
スタンリー 勝部太(a) 宮本益光(b)
ミッチ 近藤政伸(a) 経種廉彦(b)
ユーニス 青木美稚子(a) 森山京子(b)
スティーヴ 蔵田雅之(ab) -
パブロ 多田康芳(ab) -
医師 竹澤嘉明(ab) -
看護婦 三橋千鶴(ab) -
若い集金人 小貫岩夫(a) 田代万里生(b)
メキシコ女 岩森美里(a) 加納純子(b)
 
期待に違わないプロダクションでした。特に二日目のキャストに感激。ぜひぜひ再々演していただきたいです。22日、23日鑑賞。
   
横浜オペラ未来プロジェクト2006
コジ・ファン・トゥッテ 【セミ・ステージ上演】
  日時・料金【1回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C
a 8月26日(土) 17:00 横浜みなとみらいホール(神奈川) 10,000 8,000 6,000 4,000

指揮:村中大祐 / 演出:ミヒャエル・ハンペ / 管弦楽:横浜OMPオーケストラ

出演:
フィオルディリージ 斉藤紀子
ドラベッラ 向野由美子
デスピーナ 菊池美奈
フェランド 馬場崇
グリエルモ 青山貴
ドン・アルフォンソ 清水宏樹
ミヒャエル・ハンペの意思が隅々まで感じられるプロダクションでした。ここまで作り込むのであれば、舞台で観たかったという気も… 26日鑑賞。
   
新宿区民オペラ
トゥーランドット
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 自由
a 9月2日(土) 18:00 新宿文化センター(東京) 4,000
b 9月3日(日) 14:00

指揮:宮松重紀 / 演出:園江治
管弦楽:新宿オペラ管弦楽団 / 合唱:新宿オペラ合唱団

出演:
トゥーランドット 李恩敬(a) 生野やよい(b)
カラフ 笛田博昭(a) 東小野修(b)
リュー 西本真子(a) 岩崎由美恵(b)
   
首都オペラ
仮面舞踏会
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C
a 9月2日(土) 16:00 神奈川県民ホール(神奈川) 12,000 10,000 8,000 6,000
b 9月3日(日) 14:00

指揮:岩村力 / 演出:三浦安浩
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
合唱:首都オペラ合唱団、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団OB有志、慶應義塾大学日本女子大学混声合唱団コールメロディオン有志

出演:
リッカルド 内山信吾(a) 村上敏明(b)
アメーリア 田口由美(a) 藤井直美(b)
レナート 星野淳(a) 工藤博(b)
ウルリカ 細見涼子(a) 石野和佳子(b)
   
錦織健プロデュース・オペラ
ドン・ジョヴァンニ
  日時・料金【12回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D その他
a 9月17日(日) 15:00 ハーモニーホール座間(神奈川) 12,000 9,000 7,000 4,000 - -
b 9月20日(水) 18:30 アクトシティ浜松(静岡) 11,000 8,000 5,500 3,500 - 学生:1,500
車椅子:11,000
c 9月23日(土) 14:00 まつもと市民芸術館(長野) 13,000 10,000 7,000 4,000 - -
d 9月30日(土) 14:00 東京文化会館(東京) 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 E:4,000
学生:3,000
e 10月2日(月) 18:30 フェスティバルホール(大阪) 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 Box:15,000
f 10月4日(水) 18:30 出雲市民会館(島根) 7,000 5,500 4,000 - - -
g 10月8日(日) 14:00 東京文化会館(東京) 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 E:4,000
学生:3,000
h 10月13日(金) 18:30 鹿児島市民文化ホール(鹿児島) 8,000 6,000 4,000 - - SS:10,000
i 10月16日(月) 18:30 長崎市公会堂(長崎) 16,000 13,000 10,000 6,000 - -
j 10月18日(水) 18:30 広島大学サタケメモリアルホール
(広島)
12,000 10,000 - - - -
k 10月21日(土) 18:30 大宮ソニックシティ(埼玉) 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 -
l 10月29日(日) 14:00 島根県芸術文化センター
「グラントワ」(島根)
8,000 7,000 5,000 - - 学生:2,000

指揮:現田茂夫 / 演出:伊藤隆浩
管弦楽:オペラハウス管弦楽団 / 合唱:ラガッツィ

出演:
ドン・ジョヴァンニ 大島幾雄 -
ドンナ・アンナ 大倉由紀枝(9/17,30,10/2,16,29) 佐藤しのぶ(10/8,13,18,21)
ドンナ・エルヴィラ 澤畑恵美 -
ツェルリーナ 足立さつき -
レポレロ 池田直樹
ドン・オッターヴィオ 錦織健
マゼット 志村文彦
騎士長 三浦克次
   
東京オペラ・プロデュース
ロドリーグとシメーヌ(ドビュッシー)【ピアノ伴奏・日本初演】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B 団体*
a 9月21日(木) 18:30 北とぴあさくらホール(東京) 8,000 6,000 4,000 3,000
b 9月22日(金) 18:30

指揮:高野秀峰 / 演出:松尾洋 / ピアノ:飯坂純、瀧田亮子 / 合唱:東京オペラ・プロデュース合唱団

出演:
ロドリーグ 藤牧正充(a) 大川信之(b)
シメーヌ 松尾香世子(a) 橋爪ゆか(b)
ドン・ディエーグ 鹿野章人(a) 杉野正隆(b)
ドン・ゴメス 和田ひでき(a) 笠井仁(b)
エルナン 佐藤伸二郎(a) 横山慎吾(b)
ベルムード 望月光貴(a) 山川高風(b)
イニェス 平川志保(a) 鷲見友里(b)
国王 岩ア恭男(a) 森田学(b)
ドン・ジュアン 相沢創(a) 白井和之(b)
ドン・ペドゥル 澤田薫(a) 安達道人(b)
   
サントリーホール20周年記念フェスティバル公演
TEA(タン・ドゥン)
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C
a 9月24日(日) 17:00 サントリーホール(東京) 18,000 16,000 13,000 8,000
b 9月25日(月) 18:30

作曲・台本:タン・ドゥン / 台本:シュ・イン / 英語版制作:ダイアナ・リャオ
指揮:タン・ドゥン / 演出:ピエール・アウディ / 装置・舞台・照明:ジャン・カルマン / 衣裳:アンジェロ・フィグス
管弦楽:N響メンバーによる管弦楽団 / 三人の打楽器:藤井はるか、稲野玉緒、福島優美

出演:
聖嚮 シーワイ・リャオ
ナンシー・アレン・ランディ
中国皇太子 ウォーレン・モンク
中国皇帝(蘭の父) ドン・ジアン・ゴン
ニン・リャン
9人の僧侶たち ヤン・ヴィレム・バルイェット
ピーター・ヘンドリックス
マタイス・ファン・デ・ウールト
ペーター・アリンク
ラフナル・ヴァン・リンデン・ヴァン・デン・フーゲル
マタイス・メスダハ
バス・カウレンベルク
パトリック・シェラム
ミッチェル・サンドラー
   
愛知県文化振興事業団
ラ・ボエーム
  日時・料金【1回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C 学生(C)
a 10月1日(日) 14:00 愛知県芸術劇場(愛知) 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000

指揮:小崎雅弘 / 演出:粟國淳
管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:AC合唱団、名古屋少年少女合唱団

出演:
ミミ 吉田恭子
ロドルフォ 市原多朗
マルチェッロ 堀内康雄
   
関西二期会
魔笛
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 特S S A B C
a 10月7日(土) 16:00 アルカイックホール(兵庫) 12,000 10,000 8,000 6,000 5,000
b 10月8日(日) 14:00

指揮:大勝秀也 / 演出:中村敬一 / 装置美術:増田寿子 / 衣裳:半田悦子 / 照明:椴木実
管弦楽:大阪センチュリー交響楽団 / 合唱:関西二期会合唱団

出演:
ザラストロ 花月真 木川田誠
タミーノ 北村敏則 根木滋
弁者 萩原寛明 小玉晃
僧侶U
僧侶T 越野保宏 松羽裕之
夜の女王 嶋優羽 中村容子
パミーナ 木澤佐江子 東知恵子
侍女T 小西潤子 田中留美子
侍女U 瀬戸口文乃 山川みさき
侍女V 井上美和 片桐仁美
童子T 吉村千秋 岡本寿美
童子U 岡倫子 佐守香里
童子V 安本佳苗 大越智比咲英
パパゲーナ 北川真樹 三村浩美
パパゲーノ 晴雅彦 大谷圭介
モノスタトス 西尾幸紘 保坂博光
武士T 西垣俊朗 -
武士U 松森治 -
   
第52回藝大オペラ定期公演
セヴィリアの理髪師
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 指定
a 10月8日(日) 14:00 東京藝術大学奏楽堂(東京) 3,000
b 10月9日(月・祝) 14:00

指揮:アントン・トレムメル / 演出:粟國淳 / 装置:横田あつみ / 照明:笠原俊幸 / 衣裳:渡邊園子
管弦楽:東京藝術大学音楽学部管弦楽研究部 / 合唱:東京藝術大学声楽科学部生

出演:
アルマヴィーヴァ伯爵 西村悟(a) 馬場崇(b)
バルトロ 今尾滋(a) 木村善明(b)
ロジーナ 谷原めぐみ(a) 相田麻純(b)
フィガロ 大山大輔(a) 渥美史生(b)
バジーリオ 川田知洋(a) 小野和彦(b)
ベルタ 郷家暁子(a) 小畑朱実(b)
フィオレッロ 谷友博(a) 萩原潤(b)
   
国立音楽大学2006大学院オペラ
イドメネオ
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 自由
a 10月14日(土) 14:00 国立音楽大学講堂大ホール(東京) 2,000
b 10月15日(日) 14:00

指揮:児玉宏 / 演出:中村敬一 / 装置:鈴木俊朗 / 衣裳デザイン:半田悦子 / 照明:山口暁
管弦楽:国立音楽大学オーケストラ / 合唱:国立音楽大学合唱団

出演:
イドメネオ 与儀巧(a) 菅野敦(b)
イダマンテ 上田純子(a) 平尾憲嗣(b)
イリア 阿部雅子(a) 坪内麗音(b)
エレットラ 後藤百映(a) 嘉目真木子(b)
アルバーチェ 柿迫秀(a) 葛西健治(b)
大司祭 奥田順也(ab) -
菅原浩史(ab) -
   
びわ湖ホールプロデュースオペラ
海賊
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C D E
a 10月28日(土) 14:00 びわ湖ホール(滋賀) 16,000 13,000 11,000 9,000 7,000 5,000
b 10月29日(日) 14:00

指揮:若杉弘 / 演出:鈴木敬介 / 装置:イタロ・グラッシ / 衣裳:スティーヴ・アルメリーギ / 照明コーディネーター:鈴木尚美
管弦楽:京都市交響楽団 / 合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル、東京オペラシンガーズ

出演:未定
コッラード(海賊の首領) 市原多朗(a) 福井敬(b)
ジョヴァンニ(海賊) 斉木健詞(a) 小鉄和広(b)
メドーラ(コッラードの愛人) 緑川まり(a) 大岩千穂(b)
グルナーラ(セイドが愛する女奴隷) 出口正子(a) 佐藤ひさら(b)
セイド(トルコの太守) 福島明也(a) 直野資(b)
セリモ(セイドの部下) 樋口達哉(a) 高野二郎(b)
宦官 湯川晃(a) 児玉和弘(b)
奴隷 児玉和弘(a) 湯川晃(b)
   
ザ・カレッジ・オペラハウス 第38回オペラ公演
20世紀オペラ・シリーズ
赤い陣羽織(大栗裕)
鬼嫁恋首引(鈴木英明)
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 A B C
a 11月10日(金) 18:30 ザ・カレッジ・オペラハウス(大阪) 9,000 7,000 4,000
b 11月12日(日) 14:00

指揮:現田茂夫 / 演出:茂山千之丞
管弦楽:オペラハウス管弦楽団 / 合唱:オペラハウス合唱団

出演:
【赤い陣羽織】
お代官 西垣俊朗
奥方 田代睦
おやじ 林誠
おかか 櫻井裕子
【鬼嫁恋首引】
伊呂波匂之助 ニ塚直紀
素天童子(鬼の親分) 田中勉
番茶姫(鬼の娘) 田邉織恵
   
東京交響楽団第542回定期演奏会/川崎定期演奏会第9回
マクロプロス家の秘事(ヤナーチェク)【セミ・ステージ形式】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 S A B C
a 12月2日(土) 18:00 サントリーホール(東京) 10,000 8,000 6,000 5,000
b 12月3日(日) 17:00 ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川) 9,000 7,000 5,000 3,000

指揮:飯森範親 / 演出:マルティン・オタヴァ / 管弦楽:東京交響楽団

出演:
エミリア・マルティ(オペラ歌手) イヴォナ・シュクヴァロヴァー
コレナティ(弁護士) ヤン・フラディーク
ヴィーテク(コレナティの秘書) ズデニェク・シュムカージ
クリスタ(ヴィーテクの娘) モニカ・ブリフトヴァー
アルベルト・グレゴル(グレゴル家の子孫) ペトル・ストルナド
ヤロフラフ・プルス イジー・クビーク
ヤネク(プルスの息子) 経種廉彦
ハウク(瘋癲老人) 伊達英二
機械係 志村文彦
掃除婦 押見朋子
小間使い
 
3日鑑賞。
   
びわ湖ホール青少年オペラ劇場
ヘンゼルとグレーテル
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 青少年(25歳未満) 一般
a 12月9日(土) 14:00 びわ湖ホール中ホール(滋賀) 1,500 3,000
b 12月10日(日) 14:00

訳詞:中山悌一・田中信昭 / 台詞:中村敬一 / オーケストレーション:長生淳
指揮:沼尻竜典 / 演出:中村敬一 / 装置:増田寿子 / 衣裳:前岡直子 / 照明:中山安孝
管弦楽:大阪センチュリー交響楽団 / 児童合唱:大津児童合唱団

出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
(上田祥子、栗原未和、黒田恵美、佐藤路子、江藤美保、小林久美子、渡辺玲美、白根亜紀(客演)、竹内公一、竹内直紀、二塚直紀、松本晃、西田昭広、松森治、迎肇聡、安田旺司)
   

その他国内プロダクショントップページに戻る  トップページに戻る