新国立劇場(過去の公演−高校生のためのオペラ鑑賞教室)

今後の公演


公演名 公演日 主な出演者
蝶々夫人
1998年4月プレミエ

2回公演
1998年7月
15日(水)
17日(金)
指揮:菊池彦典 / 演出:栗山昌良
管弦楽:新星日本交響楽団

蝶々夫人:佐藤ひさら
ピンカートン:福井敬
シャープレス:牧野正人
スズキ:永田直美
蝶々夫人
1998年4月プレミエ

4回公演
1999年7月
13日(火)a
14日(水)b
15日(木)c
16日(金)d
指揮:星出豊 / 演出:栗山昌良
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

蝶々夫人:佐藤ひさら(ac) / 小濱妙美(bd)
ピンカートン:福井敬(ac) / 池本和憲(bd)
シャープレス:牧野正人(ac) / 折江忠道(bd)
スズキ:永田直美(ac) / 永井和子(bd)
蝶々夫人
1998年4月プレミエ

5回公演
2000年7月
12日(水)a
13日(木)b
14日(金)c
17日(月)d
18日(火)e
指揮:福森湘 / 演出:栗山昌良
管弦楽:東京フィルハ−モニ−交響楽団

蝶々夫人:佐藤ひさら(ace) / 池畑都美(bd)
ピンカートン:福井敬(ace) / 池本和憲(bd)
シャープレス:折江忠道(ace) / 大島幾雄(bd)
スズキ:永井和子(ace) / 森山京子(bd)
トスカ
2000年9月プレミエ

5回公演
2001年7月
10日(火)a
13日(金)b
16日(月)c
17日(火)d
18日(水)e
指揮:村中大祐 / 演出:アントネッロ・マダウ=ディアツ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

トスカ:佐藤ひさら(abd) / 下原千恵子(ce)
カヴァラドッシ:福井敬(abd) / 角田和弘(ce)
スカルピア:折江忠道(abd) / 豊島雄一(ce)
トスカ
2000年9月プレミエ

5回公演
2002年7月
12日(金)a
15日(月)b
16日(火)c
17日(水)d
18日(木)e
指揮:井崎正浩 / 演出:アントネッロ・マダウ=ディアツ / 田口道子
美術:川口直次 / 照明:奥畑康夫 / 衣裳:ピエール・ルチアーノ・カヴァッロッティ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団
トスカ 佐藤ひさら(ace) 小濱妙美(bd)
カヴァラドッシ 井ノ上了吏(ace) 中鉢聡(bd)
スカルピア 折江忠道(ace) 豊島雄一(bd)
アンジェロッティ 三浦克次(ace) 彭康亮(bd)
スポレッタ 市川和彦(ace) 池本和憲(bd)
シャルローネ 峰茂樹(ace) 大久保眞(bd)
堂守 新保堯司(ace) 築地文夫(bd)
看守 中村靖(ace) 田島達也(bd)
羊飼い 大森智子(ace) 岡山美幸(bd)
高校生のためのオペラ鑑賞教室
トスカ 【再演:2000年9月プレミエ】
  日時・料金【5回公演】:
  公演日 開演 会場
a 2003年
7月11日(金)
13:00 新国立劇場オペラ劇場
(東京)
b 7月14日(月) 13:00
c 7月15日(火) 13:00
d 7月16日(水) 13:00
e 7月17日(木) 13:00

指揮:佐藤正浩 / 演出:アントネッロ・マダウ=ディアツ / 演出補:田口道子
美術:川口直次 / 衣裳:ピエール・ルチアーノ・カヴァッロッティ / 照明:奥畑康夫
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 / 児童合唱:世田谷ジュニア合唱団

出演:
トスカ 佐藤ひさら(ace) 小濱妙美(bd)
カヴァラドッシ 中鉢聡(ace) 樋口達哉(bd)
スカルピア 折江忠道(ace) 豊島雄一(bd)
アンジェロッティ 三浦克次(ace) 彭康亮(bd)
スポレッタ 松浦健(ace) 市川和彦(bd)
シャルローネ 峰茂樹(ace) 久保和範(bd)
堂守 新保堯司(ace) 築地文夫(bd)
看守 中村靖(ace) 田島達也(bd)
羊飼い 平井香織(ace) 岡山美幸(bd)
 
     
高校生のためのオペラ鑑賞教室
カルメン 【再演:2002年6月プレミエ】
  日時・料金【5回公演】:
  公演日 開演 会場
a 2004年
7月12日(月)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京)
b 7月13日(火) 13:00
c 7月14日(水) 13:00
d 7月15日(木) 13:00
e 7月16日(金) 13:00

予定上演時間:約3時間30分(休憩2回含む)

指揮:沼尻竜典 / 演出:マウリツィオ・ディ・マッティーア / 美術・衣裳:ジュゼッペ・クリゾリーニ・マラテスタ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

出演:
カルメン エレナ・ツィトコーワ(ace) 中杉知子(bd)
ドン・ホセ 水口聡(ace) 成田勝美(bd)
エスカミーリョ 青戸知(ace) 小林由樹(bd)
ミカエラ 大村博美(ace) 砂川涼子(bd)
スニガ 長谷川顯(ace) 小野和彦(bd)
モラレス 桝貴志(ace) 青山貴(bd)
ダンカイロ 今尾滋(ace) 谷友博(bd)
レメンダード 市川和彦(ace) 大野光彦(bd)
フラスキータ 九嶋香奈枝(ace) 大西恵代(bd)
メルセデス 片桐仁美(ace) 清水華澄(bd)
ツィトコーワは本プロのキャストよりも良かったです。他のメンバーは同様(と言っても、決して満足してるわけじゃないです)。沼尻の指揮は相変わらずでした… 14日鑑賞。
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
蝶々夫人 【2005年6月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2005年
7月11日(月)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月12日(火) 13:00
c 7月13日(水) 13:00
d 7月14日(木) 13:00
e 7月15日(金) 13:00
f 7月16日(土) 13:00

指揮:三澤洋史 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
蝶々夫人 関定子(ace) 小濱妙美(bdf)
ピンカートン 水口聡(ace) 樋口達哉(bdf)
シャープレス 泉良平(ace) 黒田博(bdf)
スズキ 中杉知子(ace) 三輪陽子(bdf)
ゴロー 大野光彦(ace) 高橋淳(bdf)
ボンゾ 志村文彦(ace) 峰茂樹(bdf)
神官 大森一英(ace) 黒田諭(bdf)
ヤマドリ 工藤博(ace) 松本進(bdf)
ケート 前田祐佳(ace) 三角枝里佳(bdf)
書記 柴田啓介(abcdef) -
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
カヴァレリア・ルスティカーナ 【2004年9月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2006年
7月10日(月)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月11日(火) 13:00
c 7月12日(水) 13:00
d 7月13日(木) 13:00
e 7月14日(金) 14:00
f 7月15日(土) 14:00

予定上演時間:約1時間15分

指揮:岡本和之 / 演出:グリシャ・アサガロフ / 美術・衣裳:ルイジ・ペレーゴ / 照明:立田雄士
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
サントゥッツァ 加納悦子(ace) 大林智子(bdf)
トゥリッドゥ 水口聡(ace) 樋口達哉(bdf)
ローラ 山下牧子(ace) 背戸裕子(bdf)
アルフィオ 青戸知(ace) 小林由樹(bdf)
ルチア 三輪陽子(ace) 渡辺敦子(bdf)
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
蝶々夫人 【2005年6月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2007年
7月9日(月)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月10日(火) 13:00
c 7月11日(水) 13:00
d 7月12日(木) 13:00
e 7月13日(金) 13:00
f 7月14日(土) 14:00

指揮:三澤洋史 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 / 照明:勝柴次朗
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
蝶々夫人 橋爪ゆか(ace) 和泉純子(bdf)
ピンカートン 成田勝美(ace) 樋口達哉(bdf)
シャープレス 米谷毅彦(ace) 今尾滋(bdf)
スズキ 三輪陽子(ace) 池田香織(bdf)
ゴロー 大野光彦(ace) 高橋淳(bdf)
ボンゾ 志村文彦(ace) 峰茂樹(bdf)
神官 大森一英(ace) 黒田諭(bdf)
ヤマドリ 工藤博(ace) 松本進(bdf)
ケート 前田祐佳(ace) 佐々木昌子(bdf)
14日鑑賞。
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
椿姫 【再演:2002年9月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2008年
7月11日(金)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月12日(土) 14:00
c 7月14日(月) 13:00
d 7月15日(火) 13:00
e 7月16日(水) 13:00
f 7月17日(木) 13:00

指揮:城谷正博 / 演出:ルーカ・ロンコーニ
装置:マルゲリータ・パッリ / 衣裳:カルロ・マリア・ディアッピ / 照明:セルジオ・ロッシ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
ヴィオレッタ 木下美穂子(ace) 野田ヒロ子(bdf)
アルフレード 村上敏明(ace) 内山信吾(bdf)
ジェルモン 牧野正人(ace) 谷友博(bdf)
フローラ 永田直美(ace) 山下牧子(bdf)
ガストン子爵 樋口達哉(ace) 大槻孝志(bdf)
ドゥフォール男爵 小林由樹(ace) 塩入功司(bdf)
ドビニー侯爵 大澤建(ace) 東原貞彦(bdf)
医師グランヴィル 鹿野由之(ace) 久保田真澄(bdf)
アンニーナ 岩森美里(ace) 渡辺敦子(bdf)
ジュゼッペ 小田修一(ace) 阿瀬見貴光(bdf)
使者 大森一英(ace) 龍進一郎(bdf)
フローラの召使い 黒田諭(ace) 徳吉博之(bdf)
11日、17日鑑賞。
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
トスカ 【再演:2000年9月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2009年
7月10日(金)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月11日(土) 14:00
c 7月13日(月) 13:00
d 7月14日(火) 13:00
e 7月15日(水) 13:00
f 7月16日(木) 13:00

指揮:沼尻竜典 / 演出:アントネッロ・マダウ=ディアツ / 美術:川口直次 / 衣裳:ピエール・ルチアーノ・カヴァッロッティ / 照明:奥畑康夫
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
トスカ 横山恵子(ace) 大山亜紀子(bdf)
カヴァラドッシ 井ノ上了吏(ace) 水口聡(bdf)
スカルピア 直野資(ace) 青山貴(bdf)
アンジェロッティ 彭康亮(ace) 谷友博(bdf)
スポレッタ 松浦健(ace) 大野光彦(bdf)
シャルローネ 峰茂樹(ace) 大塚博章(bdf)
堂守 鹿野由之(ace) 晴雅彦(bdf)
看守 龍進一郎(ace) 金子宏(bdf)
羊飼い 九嶋香奈枝(ace) 渡辺玲美(bdf)
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演
蝶々夫人 【再演:2005年6月プレミエ】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2009年
10月15日(木)
14:00 アルカイックホール(兵庫) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 10月16日(金) 14:00

指揮:三澤洋史 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 / 照明:勝柴次朗
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
蝶々夫人 小濱妙美(a) 並河寿美(b)
ピンカートン 水口聡(a) 成田勝美(b)
シャープレス 折江忠道(a) 星野淳(b)
スズキ 大林智子(a) 三輪陽子(b)
ゴロー 松浦健(a) 大野光彦(b)
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
カルメン 【再演:2007年11月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2010年
7月12日(月)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月13日(火) 13:00
c 7月14日(水) 13:00
d 7月15日(木) 13:00
e 7月16日(金) 13:00
f 7月17日(土) 13:00

指揮:石坂宏 / 演出:鵜山仁 / 美術:島次郎 / 衣裳:緒方規矩子 / 照明:沢田祐二 / 振付:石井潤
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
カルメン 森山京子(ace) 清水華澄*(bdf)
ドン・ホセ 成田勝美(ace) 水口聡(bdf)
エスカミーリョ 成田博之(ace) 小林由樹(bdf)
ミカエラ 安藤赴美子(ace) 増田のり子(bdf)
スニガ 長谷川顯(ace) 大塚博章(bdf)
モラレス 青山貴(ace) 清水宏樹(bdf)
ダンカイロ 谷友博(ace) 今尾滋(bdf)
レメンダード 大槻孝志(ace) 中嶋克彦(bdf)
フラスキータ 平井香織(ace) 臼木あい(bdf)
メルセデス 山下牧子*(abcdef) -
*カルメン役の谷口睦美が降板し、メルセデス役で出演予定だった清水華澄がカルメン役で出演しました。それに伴い、メルセデス役は山下牧子が全日出演しました。
12日鑑賞。
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演
蝶々夫人 【再演:2005年6月プレミエ】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2010年
10月27日(木)
14:00 アルカイックホール(兵庫) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 10月28日(金) 14:00

指揮:三澤洋史 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 / 照明:勝柴次朗
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
蝶々夫人 岡崎他加子(a) 並河寿美(b)
ピンカートン 村上敏明(a) 樋口達哉(b)
シャープレス 折江忠道(a) 成田博之(b)
スズキ 大林智子(a) 山下牧子(b)
ゴロー 高橋淳(a) 内山信吾(b)
ボンゾ 島村武男(ab)
ヤマドリ 松本進(ab)
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
蝶々夫人 【再演:2005年6月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2011年
7月11日(月)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月12日(火) 13:00
c 7月13日(水) 13:00
d 7月14日(木) 13:00
e 7月15日(金) 13:00
f 7月16日(土) 13:00

予定上演時間:約2時間35分(休憩1回含む)

指揮:菊池彦典 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 / 照明:勝柴次朗
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
蝶々夫人 岡崎他加子(ace) 並河寿美(bdf)
ピンカートン 村上敏明(ace) 樋口達哉(bdf)
シャープレス 折江忠道(ace) 成田博之(bdf)
スズキ 大林智子(ace) 山下牧子(bdf)
ゴロー 高橋淳(ace) 大野光彦(bdf)
ボンゾ 島村武男(ace) 若林勉(bdf)
神官 佐藤勝司(ace) 黒田諭(bdf)
ヤマドリ 松本進(ace) 小林由樹(bdf)
ケート 渡辺玲美(ace) 前田祐佳(bdf)
12日、13日鑑賞。
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演
愛の妙薬 【再演:2010年4月プレミエ】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2011年
10月26日(水)
14:00 アルカイックホール(兵庫) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 10月28日(金) 13:00

予定上演時間:約2時間25分(休憩1回含む)

指揮:石坂宏 / 演出:チェーザレ・リエヴィ / 美術:ルイジ・ペーレゴ / 衣裳:マリーナ・ルクサルド / 照明:立田雄士
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
アディーナ 臼木あい
ネモリーノ 小原啓楼
ベルコーレ 成田博之*
ドゥルカマーラ 鹿野由之
ジャンネッタ 九嶋香奈枝
*ベルコーレ役が与那城敬から成田博之に変更になりました。
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
ラ・ボエーム 【再演:2003年4月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2012年
7月12日(木)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月13日(金) 13:00
c 7月14日(土) 13:00
d 7月17日(火) 13:00
e 7月18日(水) 13:00
f 7月19日(木) 13:00

予定上演時間:約2時間45分(休憩含む)

指揮:石坂宏 / 演出:粟國淳 / 美術:パスクアーレ・グロッシ / 衣裳:アレッサンドロ・チャンマルーギ / 照明:笠原俊幸
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 / 児童合唱:TOKYO FM少年合唱団

出演:
ミミ 木下美穂子(ace) 廣田美穂(bdf)
ロドルフォ 村上敏明(ace) 樋口達哉(bdf)
マルチェッロ 成田博之(ace) 青山貴(bdf)
ムゼッタ 安藤赴美子(ace) 馬原裕子(bdf)
ショナール 萩原潤(ace) 森口賢二(bdf)
コッリーネ 久保田真澄(ace) 伊藤純(bdf)
べノア 鹿野由之(ace) 大澤建(bdf)
アルチンドロ 晴雅彦(ace) 大久保光哉(bdf)
パルピニョール 村上公太(ace) 糸賀修平(bdf)
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演
愛の妙薬 【再演:2010年4月プレミエ】
  日時・料金【2回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2012年
10月24日(水)
13:00 アルカイックホール(兵庫) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 10月25日(木) 14:30

予定上演時間:約2時間25分(休憩含む)

指揮:城谷正博 / 演出:チェーザレ・リエヴィ / 美術:ルイジ・ペーレゴ / 衣裳:マリーナ・ルクサルド / 照明:立田雄士
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
アディーナ 光岡暁恵
ネモリーノ 大槻孝志
ベルコーレ 成田博之
ドゥルカマーラ 鹿野由之
ジャンネッタ 九嶋香奈枝
   
高校生のためのオペラ鑑賞教室
愛の妙薬 【再演:2010年4月プレミエ】
  日時・料金【6回公演】:
  公演日 開演 会場 指定(高校生以下) 指定(一般)
a 2013年
7月10日(水)
13:00 新国立劇場オペラ劇場(東京) 2,100 4,200
(当日のみ)
b 7月11日(木) 13:00
c 7月12日(金) 13:00
d 7月13日(土) 13:00
e 7月16日(火) 13:00
f 7月17日(水) 13:00

予定上演時間:約2時間30分(休憩1回含む)

指揮:城谷正博 / 演出:チェーザレ・リエヴィ / 美術:ルイジ・ペーレゴ / 衣裳:マリーナ・ルクサルド / 照明:立田雄士
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団

出演:
アディーナ 高橋薫子(ace) 光岡暁恵(bdf)
ネモリーノ 村上敏明(ace) 大槻孝志(bdf)
ベルコーレ 成田博之(ace) 与那城敬(bdf)
ドゥルカマーラ 鹿野由之(ace) 久保田真澄(bdf)
ジャンネッタ 九嶋香奈枝(ace) 三宅理恵(bdf)
公演当日に残席がある場合のみ、一般向けに販売があります。
   

「新国立劇場」トップに戻る  トップページに戻る