新国立劇場(過去の公演−高校生のためのオペラ鑑賞教室)
今後の公演
公演名 | 公演日 | 主な出演者 | |||||||||||||||||||||||||||
蝶々夫人 1998年4月プレミエ 2回公演 |
1998年7月 15日(水) 17日(金) |
指揮:菊池彦典 / 演出:栗山昌良 管弦楽:新星日本交響楽団 蝶々夫人:佐藤ひさら ピンカートン:福井敬 シャープレス:牧野正人 スズキ:永田直美 |
|||||||||||||||||||||||||||
蝶々夫人 1998年4月プレミエ 4回公演 |
1999年7月 13日(火)a 14日(水)b 15日(木)c 16日(金)d |
指揮:星出豊 / 演出:栗山昌良 管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 蝶々夫人:佐藤ひさら(ac) / 小濱妙美(bd) ピンカートン:福井敬(ac) / 池本和憲(bd) シャープレス:牧野正人(ac) / 折江忠道(bd) スズキ:永田直美(ac) / 永井和子(bd) |
|||||||||||||||||||||||||||
蝶々夫人 1998年4月プレミエ 5回公演 |
2000年7月 12日(水)a 13日(木)b 14日(金)c 17日(月)d 18日(火)e |
指揮:福森湘 / 演出:栗山昌良 管弦楽:東京フィルハ−モニ−交響楽団 蝶々夫人:佐藤ひさら(ace) / 池畑都美(bd) ピンカートン:福井敬(ace) / 池本和憲(bd) シャープレス:折江忠道(ace) / 大島幾雄(bd) スズキ:永井和子(ace) / 森山京子(bd) |
|||||||||||||||||||||||||||
トスカ 2000年9月プレミエ 5回公演 |
2001年7月 10日(火)a 13日(金)b 16日(月)c 17日(火)d 18日(水)e |
指揮:村中大祐 / 演出:アントネッロ・マダウ=ディアツ 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 トスカ:佐藤ひさら(abd) / 下原千恵子(ce) カヴァラドッシ:福井敬(abd) / 角田和弘(ce) スカルピア:折江忠道(abd) / 豊島雄一(ce) |
|||||||||||||||||||||||||||
トスカ 2000年9月プレミエ 5回公演 |
2002年7月 12日(金)a 15日(月)b 16日(火)c 17日(水)d 18日(木)e |
指揮:井崎正浩 / 演出:アントネッロ・マダウ=ディアツ / 田口道子 美術:川口直次 / 照明:奥畑康夫 / 衣裳:ピエール・ルチアーノ・カヴァッロッティ 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団
|
高校生のためのオペラ鑑賞教室 トスカ 【再演:2000年9月プレミエ】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【5回公演】:
指揮:佐藤正浩 / 演出:アントネッロ・マダウ=ディアツ / 演出補:田口道子 美術:川口直次 / 衣裳:ピエール・ルチアーノ・カヴァッロッティ / 照明:奥畑康夫 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 / 児童合唱:世田谷ジュニア合唱団 出演:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 カルメン 【再演:2002年6月プレミエ】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【5回公演】:
予定上演時間:約3時間30分(休憩2回含む) 指揮:沼尻竜典 / 演出:マウリツィオ・ディ・マッティーア / 美術・衣裳:ジュゼッペ・クリゾリーニ・マラテスタ 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 出演:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 蝶々夫人 【2005年6月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
指揮:三澤洋史 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 カヴァレリア・ルスティカーナ 【2004年9月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
予定上演時間:約1時間15分 指揮:岡本和之 / 演出:グリシャ・アサガロフ / 美術・衣裳:ルイジ・ペレーゴ / 照明:立田雄士 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 蝶々夫人 【2005年6月プレミエ】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
指揮:三澤洋史 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 / 照明:勝柴次朗 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 椿姫 【再演:2002年9月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
指揮:城谷正博 / 演出:ルーカ・ロンコーニ 装置:マルゲリータ・パッリ / 衣裳:カルロ・マリア・ディアッピ / 照明:セルジオ・ロッシ 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 トスカ 【再演:2000年9月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
指揮:沼尻竜典 / 演出:アントネッロ・マダウ=ディアツ / 美術:川口直次 / 衣裳:ピエール・ルチアーノ・カヴァッロッティ / 照明:奥畑康夫 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演 蝶々夫人 【再演:2005年6月プレミエ】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【2回公演】:
指揮:三澤洋史 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 / 照明:勝柴次朗 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 カルメン 【再演:2007年11月プレミエ】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
指揮:石坂宏 / 演出:鵜山仁 / 美術:島次郎 / 衣裳:緒方規矩子 / 照明:沢田祐二 / 振付:石井潤 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演 蝶々夫人 【再演:2005年6月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【2回公演】:
指揮:三澤洋史 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 / 照明:勝柴次朗 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 蝶々夫人 【再演:2005年6月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
予定上演時間:約2時間35分(休憩1回含む) 指揮:菊池彦典 / 演出:栗山民也 / 美術:島次郎 / 衣裳:前田文子 / 照明:勝柴次朗 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演 愛の妙薬 【再演:2010年4月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【2回公演】:
予定上演時間:約2時間25分(休憩1回含む) 指揮:石坂宏 / 演出:チェーザレ・リエヴィ / 美術:ルイジ・ペーレゴ / 衣裳:マリーナ・ルクサルド / 照明:立田雄士 管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 ラ・ボエーム 【再演:2003年4月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
予定上演時間:約2時間45分(休憩含む) 指揮:石坂宏 / 演出:粟國淳 / 美術:パスクアーレ・グロッシ / 衣裳:アレッサンドロ・チャンマルーギ / 照明:笠原俊幸 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 / 児童合唱:TOKYO FM少年合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演 愛の妙薬 【再演:2010年4月プレミエ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【2回公演】:
予定上演時間:約2時間25分(休憩含む) 指揮:城谷正博 / 演出:チェーザレ・リエヴィ / 美術:ルイジ・ペーレゴ / 衣裳:マリーナ・ルクサルド / 照明:立田雄士 管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
高校生のためのオペラ鑑賞教室 愛の妙薬 【再演:2010年4月プレミエ】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時・料金【6回公演】:
予定上演時間:約2時間30分(休憩1回含む) 指揮:城谷正博 / 演出:チェーザレ・リエヴィ / 美術:ルイジ・ペーレゴ / 衣裳:マリーナ・ルクサルド / 照明:立田雄士 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱:新国立劇場合唱団 出演:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||